2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on speech motor control mechanism based on modified auditory feedback
Project/Area Number |
26330208
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
誉田 雅彰 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (90367095)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 音声生成 / 聴覚フィードバック / 時間軸修正フィードバック / 発話補償動作 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、人間の発話動作の感覚運動制御機構とその獲得機構の解明を目指し、修正聴覚フィードバックパラダイムに基づき、音声の動的特徴を音声生成と音声知覚を結合した視点から明らかにすることである。そのために、発話音声の動的特徴をリアルタイムに修正して聴覚にフィードバックする修正聴覚フィードバック実験系を構築し、修正聴覚フィードバックに対する発話の補償応答動作に基づいて、発話運動計画における聴覚情報の役割を明らかにする. 研究では,まず発声時の音声の時間構造をに修正して,修正音声を発声者の聴覚にリアルタイムにフィードバックする実験系を構築した.時間軸の修正処理は,時間領域におけるPISOLA方式を採用し,リアルタイム処理に適合するように信号処理系に工夫を凝らした. この修正聴覚フィードバック実験系を用い,半母音および破裂音から母音へ遷移する過渡部の時間長を短縮あるいは伸長する修正処理を施し,修正聴覚フィードバックが発声音声に及ぼす補償効果を実験的に分析した.時間軸修正に伴い,修正音声の子音部の音声知覚は変化し,その変化に応じて発声の補償効果が比較的短時間で生じることを,またその補償効果量が修正量に応じて比較的単調に変化するすることを明らかにした.このことは,発話運動計画において聴覚フィードバック情報が比較的短時間に適宜利用されている音を示唆しており,これまで母音の発話において観測されてきた聴覚フィードバックによる発話の補償動作が,半母音や破裂音においても生じることが示された.また,このような補償動作を発生音声の音響的特徴について明らかにしたが,聴覚フィードバック実験系と調音観測実験系の結合に問題が生じ,発話動作自体における補償動作については明らかにすることができなかった.今後,実験系の問題の解消し,発話動作観測における補償動作を明らかにする予定である.
|
Research Products
(1 results)