• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Development of a Guidance System using a Robust Markerless Augmented Reality for Out-of-door Exhibitions

Research Project

Project/Area Number 26330238
Research InstitutionOkinawa International University

Principal Investigator

根路銘 もえ子  沖縄国際大学, 経済学部, 准教授 (60369197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤嶺 有平  琉球大学, 工学部, 助教 (00433095)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords拡張現実 / 観光情報案内システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,史跡等の屋外展示物においてリアルタイム画像認識技術を用いてモバイル機器のカメラで撮影した映像の被写体に説明を重畳表示する(一般に拡張現実とよばれる)技術の開発である.提案手法を用いることで,利用者は,提示情報と対象の関係を視覚的に把握できるため,解説の本質的な内容に集中することができる.屋外では,GPSによる位置情報が容易に利用できる反面,照明環境等の変化が大きく,それに伴い照度変化だけでなく,対象物の「見え」が変化するため従来の局所特徴量を用いた手法では,検出精度が十分ではなかった.本研究では,色や輝度勾配の空間的な分布を利用したロバストかつ高精度な特定物体検出手法を開発し,経年変化や照明環境の変化に対してロバストに検出できることを示した.
最終年度は,輝度勾配の空間分布を利用した撮影環境の変化にロバストな特定物体検出手法を提案した.また,特定物体検出結果を用いて局所特徴量によるマッチングの誤対応を除くことで, 屋外における三次元自己位置姿勢を推定の精度を高めることが可能であることを示した.さらに,長い文章を重畳表示することを想定したビューマネージメント手法を提案した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 特徴の空間分布を利用した特定物体検出手法の提案2017

    • Author(s)
      吉田侃又,赤嶺有平,根路銘もえ子
    • Organizer
      情報処理学会第79回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [Presentation] 自己位置姿勢推定のための色情報による特定物体認識手法の基礎研究2016

    • Author(s)
      吉田侃又,赤嶺有平,根路銘もえ子
    • Organizer
      第21回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi