• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Modeling complex evolution of social networks in a variety of specific contexts

Research Project

Project/Area Number 26330352
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

木村 昌弘  龍谷大学, 理工学部, 教授 (10396153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大原 剛三  青山学院大学, 理工学部, 教授 (30294127)
斉藤 和巳  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (80379544)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords社会ネットワーク分析 / ネットワーク進化モデル / 機械学習アルゴリズム / データマイニング / 複雑ネットワーク科学
Outline of Annual Research Achievements

ソーシャルメディアサイトでのユーザ間のコミュニケーションによる信頼ネットワーク進化に対し、その有効なモデルの構築を目指して、社会的信頼リンク生成における媒介オブジェクトの時間減衰とカテゴリの効果を分析できる新たなモデル(時間減衰TCMモデル)を提案した。まず、媒介オブジェクトの媒介価値の決定に対してナイーブ法とA-A法を導入し、社会的信頼リンクの生成の基本モデルとして従来のリンク予測法とみなされ得る基本TCMモデルを導入した。そして、指数減衰とべき乗減衰の時間減衰関数を導入することにより基本TCMモデルを拡張し、それぞれ指数減衰TCMモデルとべき乗減衰TCMモデルを時間減衰TCMモデルとして構築した。さらに、観測データから提案モデルを学習する効率的な手法を与え、それに基づいてアイテムレビューサイトEpinoinsと@cosmeにおける社会的信頼リンク生成を分析した。まず、提案モデルは基本TCMモデルよりも予測精度が非常に高いことを示し、時間減衰を組み込むことの有効性を実証した。また、媒介価値の決定においてはA-A法がナイーブ法よりもより有効であり、べき乗減衰TCMモデルは指数減衰TCMモデルよりも予測精度が高いことを示した。さらに、ユーザの社会的信頼リンク生成行動に関する特徴的な性質を明らかにした。
研究期間全体を通じ、アイテムレビューサイトなど信頼リンク情報とユーザアクティビティ情報が観測可能なソーシャルメディアサイトに対して、信頼ネットワークの進化過程を分析する数理モデル(A-MAEモデル、新NMFモデルおよび時間減衰TCMモデル)を提案し、観測データからモデルパラメータを効率よく推定する手法を構築した。実データを用いた実験で予測性能の観点から提案モデルの有効性を実証するとともに、提案モデルを用いてユーザ行動の特徴的な性質を明らかにするなど各種応用を与えた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Analyzing time-decay effects of mediating-objects in creating trust-links2017

    • Author(s)
      Hiroki Takahashi and Masahiro Kimura
    • Journal Title

      Lecture Notes in Artificial Intelligence (New Frontiers in Mining Complex Patterns)

      Volume: Vol.10312 Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 動的ネットワークにおける情報拡散の最大影響度の予測2017

    • Author(s)
      伊藤佳輝、熊野雅仁、木村昌弘
    • Organizer
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋市天白区)
    • Year and Date
      2017-03-23 – 2017-03-23
  • [Presentation] 長期時系列におけるアノマリー分布のトーラスビジュアリゼーションのインタラクティブ最適化2016

    • Author(s)
      樋口稔、熊野雅仁、木村昌弘
    • Organizer
      ARG第9回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(ARG SIG-WI2)
    • Place of Presentation
      リクルート本社「グラントウキョウサウスタワー」(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [Presentation] 信頼リンク生成における媒介オブジェクトの時間減衰効果の分析2016

    • Author(s)
      高橋浩規、木村昌弘
    • Organizer
      人工知能学会第109回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(横浜市港北区)
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-10
  • [Presentation] アクティビティ評価情報とNMFの融合によるソーシャルメディアの信頼リンク予測2016

    • Author(s)
      松谷貫司、熊野雅仁、木村昌弘、斉藤和己、大原剛三、元田浩
    • Organizer
      人工知能学会合同研究会2016(2015年度研究会優秀賞 記念講演)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(横浜市港北区)
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-10
  • [Presentation] Flickrデータに基づくインタラクティブ観光スポット推薦システム2016

    • Author(s)
      酒井勇人、熊野雅仁、木村昌弘
    • Organizer
      人工知能学会第14回インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会(SIG-AM)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(横浜市港北区)
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-10
  • [Presentation] Analyzing time-decay effects of mediating-objects in creating trust-links2016

    • Author(s)
      Hiroki Takahashi and Masahiro Kimura
    • Organizer
      5th International Workshop on New Frontiers in Mining Complex Patterns (NFmcp@ECML-PKDD 2016)
    • Place of Presentation
      Riva del Garda Congressi, Riva del Garda, Italy
    • Year and Date
      2016-09-19 – 2016-09-19
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi