• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

多様なデータに対応した顧客タイプ別サービス効果分析システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 26330357
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

椿 美智子  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (20221418)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords顧客と従業員のマッチング / 従業員別価値観・能力分析 / タイプを考慮したサービス・プロフィット・チェーン / サービスコミュニケーション / 英語4分野の関係分析 / 批判的思考スキルによるタイプ / 学習プロセスログデータ分析 / 感情階層図
Outline of Annual Research Achievements

本年度も、様々なデータに対応した顧客タイプ別サービス効果分析システムに関する研究に関して、色々な角度からの研究を行い、以下のような成果をあげた。
1)タイプ別サービス効果分析システムを顧客タイプ分けだけでなく、従業員タイプ分けにも用いて、顧客と従業員のマッチングに関する研究成果論文「タイプ別サービス効果分析システムを用いた顧客と従業員のマッチングに関する研究」が経営情報学会Vol.24 ,No.4(2016),pp.231-238に掲載された。
2)批判的思考能力育成に関する分析で有用性を検証した研究成果「批判的思考スキルによるタイプ分けと各タイプの学生の教育・学習経験の各スキルに与える影響の分析」が日本教育工学会誌,Vol.39,No.4(2016),pp.259-270に掲載された。
3)グローバル化が進む中,社会に要請されている小学生の英語教育質向上のために,
小学生を英語4分野の初期能力でタイプ分けをしてその学習プロセスログデータをタイプ毎に詳細に分析した研究成果「音声ペン学習プロセスログデータ分析に基づく小学生の英語能力向上のためのモデル化・検証に関する研究」を日本教育工学会誌,Vol.31,No.1(2015),pp.43-54に掲載された。
4)ワクワク感を満たすようなサービスプロセスを設計するために感情階層図に関してデータをとり,タイプ分けして検討した研究成果”Emotion Hierarchy Diagram for Designing Service Processes”を国際学会ICServe2015で国際学会発表をした。5)ベイジアンネットワークを用いて色々なタイプの従業員さんとのマッチングの比較を行った研究成果「ベイジアンネットワークを用いた顧客と従業員のマッチングによる購入・利用促進に関する研究」を経営情報学会2015年春季全国研究発表大会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は時系列的データ変数を用いた研究を行う予定であった。しかし、これ自体は、前年度の研究成果"Expansion of the Analytical System of Measuring Service Effectiveness by Customer Type to Include Repeat Analysis"としてすでにInternational Journal of Social and Humanity (IJSSH)に掲載されている。それだけでなく,本年度は,批判的思考能力育成に関する分析で時系列的な要因分析に拡張し有用性を検証した研究成果「批判的思考スキルによるタイプ分けと各タイプの学生の教育・学習経験の各スキルに与える影響の分析」が日本教育工学会誌,Vol.39,No.4(2016),pp.259-270に掲載されたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、顧客タイプ別と従業員タイプ別を組み合わせた,タイプの組み合わせ毎のサービスマッチング効果を購買ネットワーク分析によって詳細に行う方法へと拡張し、比較検討を行っていくことによって、タイプ別分析の有効性を向上させる方針である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 批判的思考スキルによるタイプ分けと各タイプの学生の教育・学習経験の各スキルに与える影響の分析2016

    • Author(s)
      常田将寛、椿美智子
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 39 Pages: 259-270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タイプ別サービス効果分析システムを用いた顧客と従業員のマッチングに関する研究2016

    • Author(s)
      渡部裕晃,椿美智子
    • Journal Title

      経営情報学会誌

      Volume: 24 Pages: 231-238

  • [Journal Article] 音声ペン学習プロセスログデータ分析に基づく小学生の英語能力向上のためのモデル化・検証に関する研究2015

    • Author(s)
      椿美智子,権田駿,加藤直広,前田義裕
    • Journal Title

      教育情報研究

      Volume: 31 Pages: 43-54

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 線形混合効果モデルを用いた個人差を考慮した音声ペンの英語学習効果の分析に関する研究2015

    • Author(s)
      前田善裕、椿美智子、岩崎正和
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-22
  • [Presentation] Emotion Hierarchy Diagram for Designing Service Processes2015

    • Author(s)
      Nanami Shimazaki, Yasuharu Nishi, and Michiko Tsubaki
    • Organizer
      ICServe2015
    • Place of Presentation
      San Jose, CA, USA
    • Year and Date
      2015-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ベイジアンネットワークを用いた顧客と従業員のマッチングによる購入・利用促進に関する研究2015

    • Author(s)
      磯辺太郎、田渕勝博、椿美智子
    • Organizer
      経営情報学会2015年春季全国研究発表大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2015-05-31
  • [Presentation] タイプ別サービス効果分析システムを用いた顧客と従業員のマッチングに関する研究2015

    • Author(s)
      渡部裕晃、椿美智子
    • Organizer
      経営情報学会2015年春季全国研究発表大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2015-05-30

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi