2014 Fiscal Year Research-status Report
モデリングツールとソフトウェアセキュリティ知識ベースを連携したモデリング学習環境
Project/Area Number |
26330394
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
櫨山 淳雄 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70313278)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋浦 弘明 日本工業大学, 工学部, 助教 (20597083)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ソフトウェアセキュリティ / 知識ベース / モデリングツール |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ソフトウェアセキュリティに関する知識ベースを構築するとともに、その知識を参照しながら、セキュリティ要求分析を行いかつ、成果物と参照した知識を関連付けるモデリングツールを開発することを目標としている。また、セキュリティ要求分析と設計を橋渡しする手法についても検討を行う。その目標に対する研究実績を以下に述べる。 (1) ソフトウェアセキュリティに関する知識ベースは10個のクラスのインスタンスとその関連から構成される。それは複雑なネットワーク構造をしている。その構造を把握しやすくするために、知識ベースの可視化を実装した。 (2)知識ベースとセキュリティ要求分析の成果物との間を関連付けた事例の開発を行った。そして、知識と成果物の間の関連に関する可視化も実装した。 (3)Webブラウザ上でモデル図を作成することができるツールの調査を行った。その結果、オープンソースとして公開されているGWTUMLDrawerを利用することとした。GWTUMLDrawerが提供するクラス図について調査を進め、本研究のシステムに必要な拡張(データベースへのデータの格納、ユーザ情報の管理、日本語化)を実装した。 (4)ソフトウェアセキュリティの専門家との連携を深め、研究テーマに関する議論を行った。 (5)研究成果を国内研究会に3件の論文、2件の口頭発表として公表することができた。発表において活発な質疑応答をいただき、その意義を伝えることができた。また、今後の研究の参考になる意見を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
知識ベースの可視化を実現することができた。それと同時に今後への課題も見えてきた。モデリングツール構築のための基盤技術についても把握することができた。 研究成果を学会に発表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)モデリング(ミスユースケースを作成)ツールの開発を重点に進めていく。 (2)知識ベースのコンテンツの充実化と可視化機能の改善を進めていく。 (3)ソフトウェアセキュリティの専門家との連携をさらに深め、本研究に反映させていく。
|
Causes of Carryover |
研究成果を国際会議に投稿し発表する予定であったが、一部の研究成果について、その成果が出た時点で適切な国際会議がなかったため、旅費と会議参加費等に予定していた金額を使用しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2件の研究成果を3月に国際会議に投稿し、採録が決定している。台湾とシンガポールで開催される予定の国際会議にて発表予定であり、そのための旅費、会議参加費等に使用する予定である。
|
Research Products
(5 results)