2017 Fiscal Year Annual Research Report
Research Activity Support System based on Sharing, Using, and Creating Knowledge with Know-how Model
Project/Area Number |
26330415
|
Research Institution | Tokyo National College of Technology |
Principal Investigator |
北越 大輔 東京工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (50378238)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ナレッジマネジメント / ベイジアンネット / ヒューマンエージェントインタラクション / 知識発見 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では高等教育機関における研究室所属学生を対象に,研究室が所有する研究ノウハウ間の関連性を表すノウハウモデル,および,学生が研究進捗に応じて所望する情報や,過去の問い合わせの傾向等を表現した利用者モデルの2種類を用いて,各学生の研究進捗へ寄与する効果的な情報を提示するシステムの実現を目指す.当該システムの導入によって,研究ノウハウの効率的な蓄積と共有・活用が可能となるため,各学生が研究関連情報を入手するための負担が軽減され,研究に専念できる環境が構築できる上,システムが教員に代わり事務的,基礎的な助言を実施するため,教員が各学生の研究指導に集中できる.また,利用者の関心事に対する“様々な関連情報”を提示可能なため,教員,学生による知識発見,知識創造の活性化が期待できる. これまで,(1) 利用者モデル,(2) ノウハウモデル,および(3) 双方のモデルを用いたシステムの妥当性評価,(4) 他の専門分野を有する学生に対する妥当性評価等を実施し,各モデルを用いて利用者(学生)にとって有用なノウハウを提示可能であること,利用者・ノウハウモデルの双方を活用することでシステムが提示するノウハウの有用性が向上し得ること,他分野の学生や当該分野の指導教員から,システムから得られる情報の妥当性が確認できている. 今年度は,双方のモデルを用いて利用者との効率的な対話的やり取りを実現する対話エージェントの設計と,ノウハウモデルを学生の状況に応じて調整するための学習機構の設計を実施した.現時点で学生の研究活動支援に必要な情報をシステムが提供可能であることを確認できているが,対話エージェントと学習機構の導入を通して,利用者がより活用しやすい柔軟なシステムの実現が期待できる.今後は上述の機構の実装や様々な実験を通した当該機構の評価を進め,システム導入効果に関するさらなる検討を実施していく予定である.
|
Research Products
(1 results)