• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a system for measuring solar radiation-induced fluorescence from vegetation leaves

Research Project

Project/Area Number 26340003
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

栗山 健二  静岡大学, 技術部, 技術職員 (80555417)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords太陽光励起植物蛍光 / 植生リモートセンシング / 群落測定 / クロロフィル蛍光画像
Outline of Annual Research Achievements

GOSATのフーリエ分光器(TANSO-FTS)の酸素Aバンドのスペクトルデータからクロロフィル蛍光が検出され、地上計測での検証が必要となっている。我々は地上でのリモートセンシング計測により、野外の群落レベルで活用可能な太陽光励起の植物蛍光計測法(Solar Radiation-Induced Fluorescence, SRIF)を開発している。装置の基本的な構成としては、SRIF法を用い光学望遠鏡に小型CCD分光器を装着して可視・近赤外域のスペクトル計測を行うとともに、クロロフィル蛍光強度を検出した。また、二次元的なクロロフィル蛍光画像解析法としては、狭帯域フィルタを取り付けた冷却CCDカメラにより、太陽光スペクトル中の暗線(solar blind、O2線:759~762 nm)域を利用する、FLD (Fraunhofer Line-Discrimination)法を用いることで画像としての植物蛍光強度分布を遠隔計測可能にした。また、定量的な解析を行う目的で植物と同時に白板の画像を取得し、スペクトル演算によりSIF強度を導出している。具体的には、農業や林業で活用しやすいよう、距離10~100m程度から群落ベルでの蛍光観測が可能なシステムを開発を目的としている。圃場・森林において、光合成測定器(Li-6400)・熱画像カメラと蛍光リモートセンシング計測の共同観測を行った。実施事例としては、京都大学農学研究科の圃場において、イネ・ダイズを15~30 mの距離からSIF法によるクロロフィル蛍光スペクトル計測を行った。また、森林総合研究所の山城サイトにおいて、森林 (コナラ・アラカシ) のSIF法による蛍光分光画像計測を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Stand-off measurment of solar induced fluorescence from vegetation canopies:application to field and foreat2017

    • Author(s)
      Kenji Kuriyama, Naohiro Manago, Koki Homma, Kanako Muramatsu, Kenichi Yoshimura, Yuji Kominami, Hiroaki Kuze,
    • Organizer
      International Symposium on Remote Sensing (ISRS) 2017
    • Place of Presentation
      Nagoya University, 愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2017-05-17 – 2017-05-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 太陽光を利用した群落レベルでのスタンドオフ植物蛍光測定2017

    • Author(s)
      栗山健二 、眞子直弘 、本間香貴 、村松加奈子、吉村謙一、小南裕志、久世宏明
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] 太陽光を利用したスタンドオフ植物蛍光計測システムの開発:圃場・森林への応用2017

    • Author(s)
      増田(栗山)健二
    • Organizer
      総合技術研究会2017東京大学
    • Place of Presentation
      東京大学、東京都文京区
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-10
  • [Presentation] 太陽光を利用した群落レベルでのスタンドオフ植物蛍光測定:圃場・森林への応用2017

    • Author(s)
      増田(栗山)健二、眞子直弘、本間香貴、村松加奈子、吉村謙一、小南裕志、久世宏明
    • Organizer
      第 19 回 CEReS 環境リモートセンシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      けやき会館 千葉大学、千葉県千葉市
    • Year and Date
      2017-02-16 – 2017-02-16
  • [Presentation] Ground-based Spectral Measurements of Chlorophyll Fluorescence from Vegetation Canopies2016

    • Author(s)
      Kenji Kuriyama, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Naohiro Manago, Hiroaki Kuze
    • Organizer
      Indonesia Japan Joint Scientific Symposium (IJJSS) 2016
    • Place of Presentation
      Keyaki hall,Chiba University,千葉県千葉市
    • Year and Date
      2016-11-20 – 2016-11-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 太陽光を利用した群落レベルでのスタンドオフ植物蛍光測定2016

    • Author(s)
      栗山 健二、眞子 直弘、本間 香貴、久世 宏明
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会 第61回(平成28年度秋季)学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟テルサ、新潟県新潟市
    • Year and Date
      2016-11-01 – 2016-11-02
  • [Presentation] 酸素Aバンドを利用したクロロフィル蛍光の分光画像計測:水田・森林への応用2016

    • Author(s)
      栗山健二、眞子直弘、本間香貴、村松加奈子、吉村謙一、小南裕志、久世宏明
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会 第60回(平成28年度春季)学術講演会
    • Place of Presentation
      日本大学生産工学部、千葉県習志野市
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi