2016 Fiscal Year Annual Research Report
Developing the extraction method of tropical peatland area using remote sensing data
Project/Area Number |
26340012
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture |
Principal Investigator |
島田 沢彦 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (90349811)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 熱帯泥炭地 / 泥炭地領域 / DInSAR / 泥炭層沈下 / アプラヤシ・プランテーション / ハイパースペクトル / 葉面分光反射特性 / NDSI |
Outline of Annual Research Achievements |
近年の大規模開発,またそれに伴う発生火災により,面積を減少させているインドネシア・中部カリマンタンにおける熱帯泥炭地において,リモートセンシング技術を用い以下の研究を遂行した. ・トゥミ(Combertocarpus rotundatus)やアブラヤシ(Elaeis guineensis)等の熱帯泥炭湿地林樹木およびプランテーション作物の葉面反射を,スペクトルメータによる計測データ(350 nm~ 1050 nm)から,2波長バンドの差分指数であるNDSI(Normalized Difference Spectral Index)について全組み合わせをマップ化し(NDSIマップ),このマップのNDSI値分布傾向をクラスター分類することにより,葉面分光反射特性を抽出する手法を開発し次の結果を得た.(1)トゥミを含んだグループ,アブラヤシ樹齢8・9年のグループ,その他のアブラヤシグルーブの3クラスに分類することができる,(2)NDSIの組み合わせとして(722, 665)、(712, 452)、(668, 555)、(558, 452)に特異的なグループ間の差が検出され,これらを使用することにより分類が可能である. ・2015年8月27日,2015年10月8日,2016年2月25日の3日間のALOS2/PALSAR2画像(SM3, Ascending, 右側観測画像)を用いた干渉SAR解析(DInSAR)により泥炭地の地表変動情報抽出を試みた.その結果,乾季・雨季間で-0.04~+0.038 mの地表面変動幅が抽出された.ただし,SAR画像推定値と現地実測値の一致は見られなかったため,基準点(位相差=0)の設定等の改良が課題として残った.
|
Research Products
(2 results)