• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

超音波周波数の最適化と気液界面反応を応用した難分解性有機汚染物質の高効率分解手法

Research Project

Project/Area Number 26340057
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

関口 和彦  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (50312921)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords超音波分解 / 超音波霧化 / 短波長紫外光 / 過フッ素化化合物 / 揮発性有機化合物(VOC) / 分解率・無機化率 / 分解生成物 / 促進酸化手法(AOP)
Outline of Annual Research Achievements

実施した研究概要
本年度は、昨年度の液相系に引き続き、様々な促進酸化手法(AOP)を用いた反応活性ミストを生成させ、気相系における揮発性有機化合物(VOC)ガスの分解率を評価した。また、除去率だけでなく、生成した分解生成物のミストへの取り込み、さらに分解生成物の分解挙動についても、水中濃度を連続的に測定することで評価した。

得られた成果
AOPと超音波霧化技術の併用により、ミスト上でOH・が生成されるため、疎水性VOCガスであってもミストの気液界面で効果的に反応し、分解できることを見出した。本系において、UV254/O3/H2O2/mist条件を用いた際には、分解に寄与するOH・は十分量存在していることが確認され、トルエン除去率はOH・との接触効率に依存することが示唆された。これより、反応器の構造(UVランプ、超音波振動子の位置、反応器の大きさなど)を見直すことで、より効果的な空気浄化手法へと応用できる可能性があり、次年度以降、サイクロン型反応器を用いこの効果を検証する。一方で、疎水性VOCガスの分解により生じる水溶性の分解中間生成物の分解挙動を調査した結果、分解中間生成物はすべてミスト中に捕捉されていることが確認され、さらに、溶液中に取り込まれた後に非常に速い速度で、分解、無機化(完全無害化)されていることも明らかとなった。これは、溶液中に取り込まれた分解中間生成物がさらに気相中に霧化され、気相中で連続的に分解、無機化されていることを示唆する結果であり、AOPと超音波霧化技術を併用した系は、従来の液相系よりも速い分解速度で完全無害化ができる効果的な空気浄化手法になり得る可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度計画では、様々な促進酸化手法(AOP)を用いた反応活性ミストを生成させ、気相系における揮発性有機化合物(VOC)ガスの分解率ならびにその無機化率(完全分解)の評価となっており、概ねその通り遂行できたため。

Strategy for Future Research Activity

次年度は当初の計画通り、実際の実用化を踏まえた系としてUV 光源周辺に汚染物質やミストを効率的に濃縮できるサイクロン型反応器を用い、難分解性汚染物質の分解挙動に加え、ナノ粒子を含む粒子状物質についての除去効率を評価する。また、これまでは液相分解と霧化に異なる2種類の周波数を用いてきたが、周波数の一体化による効率化についても検討する。最終的にこれまでの成果を踏まえ、気相、液相、粒子状物質に対応した新たな空気浄化手法して本系の有効性と適用限界を評価し、報告書を取りまとめる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 紫外光を併用した過フッ化化合物の超音波分解2015

    • Author(s)
      関口 和彦, 工藤貴久
    • Journal Title

      超音波TECHNO

      Volume: 27 Pages: 14-19

  • [Journal Article] 促進酸化手法の併用と分解生成物の抑制2015

    • Author(s)
      関口 和彦
    • Journal Title

      空気清浄

      Volume: 53 Pages: 193-202

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 超音波霧化を用いた粒子およびVOC同時除去システムの構築に関する基礎的研究2015

    • Author(s)
      鈴木さつき, 西下 仁人, 並木 則和, 関口 和彦, 二井 晋
    • Organizer
      平成27年室内環境学会学術大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2015-12-03
  • [Presentation] 促進酸化法を用いた超音波ミストによるトルエンガスの分解2015

    • Author(s)
      楢原 壮馬, 関口 和彦, 三小田憲史, 王 青躍
    • Organizer
      第24回ソノケミストリー討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2015-10-24
  • [Presentation] 短波長紫外光を併用した過フッ化化合物の超音波分解2015

    • Author(s)
      工藤 貴久, 関口 和彦, 三小田憲史, 王 青躍
    • Organizer
      第24回ソノケミストリー討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2015-10-24
  • [Presentation] 促進酸化手法を用いた超音波ミストの活性化とVOCガス分解への応用2015

    • Author(s)
      関口 和彦
    • Organizer
      化学工学会反応工学部会ソノプロセス分科会2015年度見学会・講演会
    • Place of Presentation
      古野電気株式会社(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2015-10-22
    • Invited
  • [Presentation] Removal rate of ultrasonic mist and VOC gas under the conditions of various AOPs2015

    • Author(s)
      S. Narahara, K. Sekiguchi*, N. Namiki, S. Fujii, N. Kagi, Y. Suwa, K. Azuma, H. Tamura
    • Organizer
      9th Asian Aerosol Conference 2015
    • Place of Presentation
      Kanazawa Tokyu Hotel (Kanazawa, Japan)
    • Year and Date
      2015-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Size distributions of fine mist particles by changing in the ultrasonic frequency2015

    • Author(s)
      T. Kudo, K. Sekiguchi*, Q. Wang, N. Namiki, S. Nii
    • Organizer
      9th Asian Aerosol Conference 2015
    • Place of Presentation
      Kanazawa Tokyu Hotel (Kanazawa, Japan)
    • Year and Date
      2015-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electrostatic collection of ultrafine particles by ultrasonic atomization2015

    • Author(s)
      N Namiki, K. Sekiguchi, S. Nii
    • Organizer
      9th Asian Aerosol Conference 2015
    • Place of Presentation
      Kanazawa Tokyu Hotel (Kanazawa, Japan)
    • Year and Date
      2015-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超音波と短波長紫外光を用いた過フッ化化合物の分解処理2015

    • Author(s)
      関口 和彦, 工藤 貴久, 王 青躍
    • Organizer
      第32回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-04-22
  • [Presentation] 促進酸化反応からみた超音波ミストとVOCガスの反応性評価2015

    • Author(s)
      関口 和彦, 楢原 壮馬, 並木 則和, 東 賢一, 田村 一, 諏訪 好英, 鍵 直樹, 藤井 修二, 志村 哲也
    • Organizer
      第32回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-04-22
  • [Remarks] 関口研究室ホームページ

    • URL

      http://park.saitama-u.ac.jp/~kseki/ksekimain.htm

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi