• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

東南アジアで環境低負荷農業を展開するためのバイオ炭を利用した土壌管理技術の創成

Research Project

Project/Area Number 26340099
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

田中 治夫  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20236615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 及川 洋征  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (70323756)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsバイオ炭 / 土壌 / カンボジア
Outline of Annual Research Achievements

今年度も、現地カンボジアへ赴き、研究圃場に適した水田の探索を行った。しかしながら、バイオ炭施用に適切な研究圃場を見いだすことはできていない。そのため、バイオ炭の施用は行っていないが、環境保全型農法を行っている水田および畑地を試験圃場として研究を行うこととした。水田の調査圃場の探索についてはベトナム国も含め、継続して行うこととした。一方、昨年同様に、カンボジアの畑土壌で、バイオ炭の施用試験を継続した。さらに国内でもバイオ炭施用試験を行った。
耕耘や輪作、作付け体型が異なるカンボジア水田圃場において、耕耘・輪作・作付け体型、すべてにおいて、土壌有機炭素増加に効果が認められ、環境保全型農法の効果が認められた。
また、カバークロップや不耕起を用いた環境保全型農法を行っているカンボジア国のダイズ圃場の調査を行った。その結果、土壌有機炭素量の増加と、それに伴う陽イオン交換容量や土壌酵素活性の増加が確認され、土壌劣化の防止に効果があることが考えられた。
さらに、カンボジアの砂質土壌で、畑地雑草である Chromolaena odarata と稲籾殻をバイオ炭として施用して、トマトの栽培試験を行った。
その結果、カンボジア土壌ではChromolaena odarata+堆肥施用により顕著な収量増加や可給態リン酸の増加などが認められた。
また国内の黒ボク土壌でも、バイオ炭であるくん炭の施用試験を行った。その結果、くん炭の施用によって、交換性カリウム量、全炭素量、ホスホモノエステラーゼ活性、β‐グルコシダーゼ活性、作物収量が増加したが、多量施用(11.0 Mg/ha)の効果は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究実績の概要にも示したように、今年度も調査に適した水田圃場の選定ができていない。探索については継続して行うこととした。
研究の中心を水田に限ることなく、畑状態での調査も行い、広範囲における土壌管理技術の創成を目指すこととした。

Strategy for Future Research Activity

水田圃場の探索、水田での調査を継続して行う。畑状態でのバイオ炭の施用効果も明らかにすることとした。

Causes of Carryover

予定していた渡航を作物の生育状況により1回キャンセルした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度に渡航する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Royal University of Agriculture(Cambodia)

    • Country Name
      Cambodia
    • Counterpart Institution
      Royal University of Agriculture
  • [Presentation] Effects of biochar from rice husk and Chromolaena odorata on tomato growth and soil properties of upland acidic soil after forest conversion in Cambodia2016

    • Author(s)
      Vicheka Lorn, Haruo Tanaka and Yosei Oikawa
    • Organizer
      日本熱帯農業学会第119回講演会
    • Place of Presentation
      明治大学農学部生田キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-24
  • [Presentation] Effect of short-term conservation agriculture on soil organic C and N in lowland rice agroecosystem in Cambodia2016

    • Author(s)
      Vira Leng, ○Soh Sugihara, Yosei Oikawa, Sonoko D. B. Kimura, Yoshiharu Fujii, Haruo Tanaka
    • Organizer
      日本ペドロジー学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      琉球大学50 周年記念会館
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04
  • [Presentation] くん炭施用が黒ぼく土の理化学性と酵素活性及び作物収量に与える影響2016

    • Author(s)
      川目 匠・杉原 創・内本 聡・田中治夫
    • Organizer
      日本ペドロジー学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      琉球大学50 周年記念会館
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04
  • [Presentation] カンボジアのOxisolsで6年間の環境保全型農法は効果を発揮するか? ~土壌の理化学性と土壌酵素の観点から~2016

    • Author(s)
      尾崎里紗・杉原 創・Lyda Hok・田中治夫
    • Organizer
      日本ペドロジー学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      琉球大学50 周年記念会館
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04
  • [Presentation] Effects of biochar made from rice husk or Chromolaena odorata on bok choy (Brassica rapa subsp. chinensis) in sandy floodplain, Cambodia2015

    • Author(s)
      Lorn, Vicheka, Tanaka, Haruo, and Oikawa, Yosei
    • Organizer
      ISSAAS(International Society for Southeast Asian Agriculture Sciences) 2015 & 118th JSTA(Japanese Society for Tropical Agriculture) International Joint Conference
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Change in soil chemical properties and microbial activities under conservation agriculture compared with conventional tillage in lowland rice agroecosystem in Cambodia2015

    • Author(s)
      Leng, Vira, Tanaka, Haruo, Oikawa, Yosei, Bellingrath-Kimura, Sonoko Dorothea, and Fujii, Yoshiharu
    • Organizer
      ISSAAS(International Society for Southeast Asian Agriculture Sciences) 2015 & 118th JSTA(Japanese Society for Tropical Agriculture) International Joint Conference
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Differences in soil fertility based on chemical and organic fertilizer application at upland and flood plain soils in Cambodia2015

    • Author(s)
      Vicheka Lorn, Haruo Tanaka, and Yosei Oikawa
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2015度京都大会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Remarks] 圃場に燻炭を播いてジャガイモを育てた

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~kagiten/pdf/program/fuchu/b-1.pdf

  • [Remarks] 「バイオ炭を利用した土壌管理」で低環境負荷農業を展開する

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~kagiten/2014/pdf/program/fuchu/A/A_tanaka.pdf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi