2015 Fiscal Year Research-status Report
部品リユース・リサイクルを伴う環境配慮型製品の物理寿命・機能寿命の最適デザイン
Project/Area Number |
26340103
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
奥村 進 滋賀県立大学, 工学部, 教授 (70204146)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 環境配慮型製品 / 環境負荷 / リユース / リサイクル / エンドオブライフオプション |
Outline of Annual Research Achievements |
使用済みの工業製品からリユース可能な部品を取り出し,それを新規に製造する工業製品に組み込む生産方式(リマニュファクチャリング)は,すべての部品を新規に製造して組み込む生産方式よりも環境負荷の低減が期待できる.リユース部品もいずれ物理的に故障したり,陳腐化したりして使用されなくなるときがやってくるので,リユース部品の寿命設計を適切に行うことが大事である.
1.製品を構成する各部品にどのようなエンドオブライフオプションを設定すればよいのかを考察した.部品に設定するエンドオブライフオプションによって,製品固有の環境負荷とコストが発生する.また,製品の分解レベルもエンドオブライフオプションと同様に環境負荷とコストに影響を及ぼす.前年度は,それらの影響をマルチエージェントに基づいたシミュレーションによって調べ,それで得られた結果をクラスタリング手法によって分類した.本年度は,リユース・リサイクル・廃棄に関する評価関数を設定し,それらの最適化による手法を別途考えた.また,各部品に設定したエンドオブライフオプションが環境負荷とコストにどのような影響を及ぼすかを調べるにおいて,部品の接続性と分解容易性を考慮した.
2.リユース部品に設定した物理寿命分布がリユース効率に及ぼす影響をライフサイクルシミュレーションによって調べた.リユース効率とは,リユース部品をリユースした個数と,リユース部品を新規に製造した個数および廃棄した個数との比を考えたものであり,これによってリユースが行われている状況を定量的に評価できる.そこで,製品の物理・機能寿命等の条件を変化させたもとで,リユースユニットの物理寿命分布がリユース効率に及ぼす影響を考察し,物理寿命の平均と変動係数によって整理した.また,機能寿命分布の影響がリユース効率に及ぼす影響を調べた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度に進めた研究を基礎にして今年度の研究を進めたこともあり,概ね順調に進んでいると判断している.
|
Strategy for Future Research Activity |
1.エンドオブライフオプションの決定に関する研究では,インクジェットプリンターという具体的な製品を対象にケーススタディを行い,一定の成果を得ることができた.今年度は,製品を構成している各部品の属性が最適化結果にどのような影響を及ぼすかを実験的に見いだすことを試みる.
2.リユース効率に関連する研究では,機能寿命分布に関して,製品およびリユース部品の機能・価値の低下というミクロレベルに基づいて分布を得ることができないかどうかに関して検討する.さらに,ライフサイクルシミュレーションによって結果を得ようとしているが,数理モデルを構築することによって,最適化問題として定式化することを試みる.
|
Causes of Carryover |
大型の設備備品を購入する予定であった.しかし,ハードウェアは既存のコンピュータシステムで代用しながら,その代わりシミュレーションソフトウェアを購入したので,次年度使用額が生じた.しかし,研究が滞ってはいない.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
計算機のハードウェアとソフトウェアの進歩を踏まえて適切なものを購入する予定である.
|
Research Products
(5 results)