• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Clinker Formation Mechanism of High Ash Content Biomass Solid Fuel

Research Project

Project/Area Number 26340108
Research InstitutionKushiro National College of Technology

Principal Investigator

川村 淳浩  釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (20596241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井田 民男  近畿大学, バイオコークス研究所, 教授 (70193422)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords木質バイオマス / クリンカー / バイオコークス / 木質ペレット / 燃焼 / 燃焼灰 / 溶融灰 / 混焼
Outline of Annual Research Achievements

バイオマスは、持続可能な社会の構築を担う再生可能エネルギーの有力株と目されて久しいが、その普及率は大きく伸び悩んでいる。この技術的な要因のひとつが燃焼灰の溶融化である。溶融化した燃焼灰(クリンカー)は、燃焼の立ち消えなど燃焼機器の連続運転の可否に大きな影響を与えるだけでなく、農地や林地への肥料としての価値も低減させるものとなっている。本研究では、高灰分の木質ペレット(比重0.55)と同じ原料から同サイズのバイオコークス(比重1.4)を製造し、家庭用木質ペレットストーブを用いた燃焼比較実験を通して、燃焼形態の違いによるクリンカー形成機構の違いについて探ることを目的とした。
この結果、市販の木質ペレットと同じ原料から製造したバイオコークスを混焼することでクリンカー形成が抑制されることの知見を得た。木質ペレットの燃焼に伴うクリンカー形成は、灰分組成から生成される燃焼灰を二酸化ケイ素と仮定すると、その融点1,650℃を超えることでおこなわれると思われる。バイオコークスは、高温強度が大きいために燃焼の進行に伴う形状崩壊が起こらず、酸素が必要以上に供給されることがないため群燃焼時でもその融点を超えずにクリンカーが形成されないと考えている。一方、木質ペレットは、高温強度が小さいために燃焼の進行にともなって形状が崩れて空気との接触面積が大きくなり、群燃焼させることで燃焼温度が上がり易く、燃焼後の燃焼灰の温度がその融点を超えてクリンカーが形成されると考えている。平成28年度は、混焼率を最大5%まで段階的に増やす実験をおこなった。一連の研究で、木質ペレットと同サイズの小径バイオコークスの生産性の低さが課題となった。一連の燃焼実験で用いた木質ペレットの組成分析の他、国内外での発表(国内和文18件、国内英文1件、国外1件)や論文投稿掲載(国内和文4件、国内英文1件)などをおこなった。

  • Research Products

    (25 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Estimation of energy properties of torrefied Japanese cedar with colorimetric values2017

    • Author(s)
      Toru SAWAI, Ichiro KATAYAMA, Tamio IDA, Hiroki IMAMURA and Takeshi KAJIMOTO
    • Journal Title

      Advance Publication by J-STAGE Mechanical Engineering Journal

      Volume: Vol.4, No.1 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1299/mej.16-00320

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 一般廃棄物(枝・葉・草等)を原料としたバイオコークスの基礎特性2016

    • Author(s)
      石河統將、天野雅之、三浦広仁、井田民男
    • Journal Title

      スマートプロセス学会誌

      Volume: Vol.5, No.3 Pages: 179-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 粉体バイオコークスの燃焼特性に及ぼすトレファクション処理の影響2016

    • Author(s)
      田上奈実、ファイザ ビンティ モハマド ノール、中館朋江、難波邦彦、井田民男
    • Journal Title

      スマートプロセス学会誌

      Volume: Vol.5, No.3 Pages: 171-178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バイオコークスの品質検査としての超音波伝播速度の適用性に関する基礎研究2016

    • Author(s)
      麓隆行、水野諭、井田民男
    • Journal Title

      スマートプロセス学会誌

      Volume: Vol.5, No.3 Pages: 191-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バイオコークス技術を用いた震災除染物の減容化と復興への導入研究2016

    • Author(s)
      大橋憲、笹内謙一、水野諭、井田民男、山西弘城
    • Journal Title

      スマートプロセス学会誌

      Volume: Vol.5, No.3 Pages: 185-190

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 石炭コークス枯渇時代に向けた鉄鋼溶解の行方に関する考察2017

    • Author(s)
      村田博敏、川村淳浩、井田民男
    • Organizer
      第33回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      都内
    • Year and Date
      2017-02-02 – 2017-02-02
  • [Presentation] STUDY ON CLINKER FORMATION MECHANISM OF HIGH ASH CONTENT BIOMASS SOLID FUEL2016

    • Author(s)
      ATSUHIRO KAWAMURA and TAMIO IDA
    • Organizer
      6th International Symposium on Energy from Biomass and Waste
    • Place of Presentation
      Venice, Italy
    • Year and Date
      2016-11-15 – 2016-11-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Upgrading Biomass Solid Fuel by Combining Palm Fiber and Coffee Char as the material for Densification2016

    • Author(s)
      OMAR bin Hamidun and Tamio Ida
    • Organizer
      International Conference on: Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate change
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2016-09-20 – 2016-09-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 半炭化度を指標とした半炭化バイオマスの化学的・物理的特性および熱特性に関する研究2016

    • Author(s)
      田上奈実、ファイザ ビンティ モハマド ノール、中館朋江、井田民男、水野諭
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] 大型バイオコークスの内部品質分布への熱伝導と圧力の影響2016

    • Author(s)
      麓隆行、水野諭、井田民男
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] 農業残渣バイオコークスの断面性状が機械的特性に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      上林正典、井田民男、水野諭、田上奈実
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] 有機添加物による機能性バイオコークスの試作とその特性2016

    • Author(s)
      吉國幸治、井田民男、澤井徹
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] バイオコークス技術を用いた震災除染物の減容化2016

    • Author(s)
      大橋憲、笹内謙一、井田民男、水野諭、山西弘城
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] そば殻バイオコークスの成型条件が物理的特性とその燃焼特性に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      辻星耶、田上奈実、水野諭、井田民男
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] ヤシヒゲバイオコークスの物理的および機械的特性に対する粒径の効果2016

    • Author(s)
      Omar bin Hamidun、井田民男
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] パーム葉とココナッツ殻を原料とする混合バイオコークスの圧縮強度特性2016

    • Author(s)
      Muhammad Syaifulislam bin RAMLI、井田民男、水野諭
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] 同一比重を有するバイオコークスの内部構造の差異が燃焼特性に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      水野諭、井田民男、澤井徹、渕端学
    • Organizer
      日本実験力学会2016年度年次講演会
    • Place of Presentation
      東大阪
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-01
  • [Presentation] 木質バイオマス固形燃料の製造と燃焼2016

    • Author(s)
      川村淳浩
    • Organizer
      スマートプロセス学会環境・エネルギープロセス部会平成28年度第6回環境とエネルギープロセスのワークショップ
    • Place of Presentation
      豊橋
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-20
  • [Presentation] そば殻バイオコークスの機械的特性とその燃焼特性に関する基礎研究2016

    • Author(s)
      辻星耶、井田民男、水野諭
    • Organizer
      第26回環境工学総合シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-01
  • [Presentation] 農業残渣を原料とするバイオコークスの物理・機械強度特性2016

    • Author(s)
      上林正典、井田民男
    • Organizer
      第26回環境工学総合シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-01
  • [Presentation] 成型温度の異なるバイオコークスのトレファクション経過観察と物理的特性2016

    • Author(s)
      田上奈実、中館朋江、水野諭、井田民男、難波邦彦
    • Organizer
      第26回環境工学総合シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-06-30 – 2016-06-30
  • [Presentation] バイオコークス内部構造に関与する比表面積の成型条件による影響2016

    • Author(s)
      水野諭、井田民男、澤井徹
    • Organizer
      第26回環境工学総合シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-06-30 – 2016-06-30
  • [Presentation] パーム葉とココナッツ殻を原料とする混合バイオコークスの圧縮強度特性2016

    • Author(s)
      MUHAMMAD SYAIFULISLAM BIN RAMLI、井田民男
    • Organizer
      第26回環境工学総合シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-06-30 – 2016-06-30
  • [Presentation] バイオコークスとバイオチャコークスの初期物理的特性に基づく密度化機構の実験的研究2016

    • Author(s)
      Omar bin Hamidun、井田民男
    • Organizer
      第26回環境工学総合シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-06-30 – 2016-06-30
  • [Presentation] ペクチンを混在したバイオコークスの機能性向上に関する一考察2016

    • Author(s)
      吉國幸治、井田民男、栢原義孝、村田博敏
    • Organizer
      第26回環境工学総合シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2016-06-30 – 2016-06-30

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi