• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

グローバル衛生用マスクの基礎開発

Research Project

Project/Area Number 26350068
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

森島 美佳  信州大学, 繊維学部, 助教(特定雇用) (50369518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三野 たまき  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00192360)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマスク
Outline of Annual Research Achievements

本研究の長期目標は,個人のニーズに対応し,日本国内だけでなく,世界規模で高い性能と高い感性評価を有するグローバル衛生用マスクの開発,さらにはヒト特性をカバーするユニバーサル衛生用マスクを開発することである.
本課題では,グローバル衛生用マスクの基礎研究として,鋭敏な感覚と豊かな感性を持つことが期待される国内の若年者を対象として,高い性能と感性評価を有する衛生用マスクのデザイン開発を目的とする.
H26年度では,若年男性62名を対象として, 閉口時および開口動作時における3次元動作解析を行なった.閉口時に観測した3次元位置座標から,口と鼻を覆うために必要な口当てシートの平均パターンを,三角形法に従って算出した.同様に,同心円状にサイズ展開した3つの平均パターンを解析した.解析したパターンのフィット性を検証するために,3Dプリンターを用いて閉口時のヘッドマネキンを作成した.作成したマネキンに,不織布を押しあててドレーピングパターンを獲得した.解析パターンとドレーピングパターンの一致性を検証した結果,有意な差は認められず,フィット性が高い平均パターンを解析することができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H26年度では,静止時および開口動作時における3D動作解析を行い,口と鼻を覆うために必要な口当てシートのサイズと形状を明らかにすることを目的としており,おおむね順調に計画を遂行している.

Strategy for Future Research Activity

H27年度では,先にデザインが決定された口当てシートを固定する耳掛け紐の長さ,太さを算出する.
H28年度では,デザインが決定されたマスクの口当てシートおよび耳掛け紐からなる試作開発マスクを装着した際のフィット性,水分特性,気流特性を検討する.

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] A PILOT STUDY OF 3-D FACIAL MOVEMENTS TO DEVELOP A COMFORTABLE, WELL-FITTING HYGIENE MASK2014

    • Author(s)
      Mika Mroshima, Takimaru Fujiyama, Yuki Shimizu, Tamaki Mitsuno
    • Organizer
      14th AUTEX World Textile Conference
    • Place of Presentation
      Bursa, Turkey
    • Year and Date
      2014-05-26 – 2014-05-28

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi