2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26350073
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
高橋 裕子 奈良女子大学, 保健管理センター, 教授 (00346305)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東山 明子 畿央大学, 教育学部, 教授 (20228711)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | きもの / 健康影響 / 疫学調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、中学校でゆかた授業が開始されるなど、きもの(和装)を見直す動きが出てきている。しかし和装着用の医学的影響についての研究はほとんどなく、わずかにみられる研究もほとんどが1980年より以前のものである。その内容も、和装に慣れていない学生等の短期の和装着用による健康影響に関する検討がほとんどであり、和装の健康影響に関して否定的な結果となっている。またそれらの研究の研究手法は古く、疫学的手法を用いた検討や近年開発されたバイオマーカーを用いた検討はほとんど実施されていない。一方、日常的に和装を常用する人たちからは「着物は楽」「腰痛に良い」等の良い評価が多くきかれ、前述の研究結果とは大きな乖離がみられる。 そこでわれわれはこの乖離に着眼し、この乖離の原因究明のためのプレ調査として着物初心者と着物常用者における着用時のバイオマーカー評価(被服圧を含む)を実施したところ、着物初心者と着物常用者の着用方法の相違に原因があることが示唆された。また着物を常用している少数集団への疫学調査において、着物着用者は食事や運動、喫煙等の生活習慣面において非着用者よりも健康的であることが示唆された。 以上の成果を踏まえ、今回の申請では、着物常用者の心身の健康状態を、疫学的手法とバイオマーカー評価(被服圧を含む)および心理的評価を用いて科学的に解明することを着想した。さらに最終年度には医療経済学的評価も実施し、着物着用に関する科学的評価に新たな知見を加えることを試みるものである。今年度は前年度に作成した質問票の妥当性を検討するために、着物ユーザーおよび着物販売者へのプレ調査を実施し、さらに検討を重ねた。また着物着装時に問題となる日本人女性の体型変化について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の進捗は、ほぼ計画書のとおりである。
|
Strategy for Future Research Activity |
申請書に記載したとおり、28年度には以下の研究を予定している。 (1)疫学的調査 後ろ向き調査法(retrospective study)を用いて身体的・心理学的健康状態や日常活動性・腰痛の有無についての調査を実施する。結果は年齢層別・和服着用経験別・着用方法別に検討する。本調査において和装の常用者群を抽出することで、将来にわたる前向き調査(prospective study)データベースを構築する。 (2)着用時の身体情報評価(バイオマーカー)評価および心理的評価 被服圧・体表温度計測・発汗状態・心電図解析・心理的影響評価を実施する。 (3)体型や着用方法による差異や男性における洋装時と和装時の差異、海外の民族衣装も比較研究対象とする。
|
Causes of Carryover |
28年にウエブ調査を予定していることから、27年度の予算の大半を次年度使用とした。なお研究計画に変更はない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究計画どおり諸調査に使用予定である。
|
Research Products
(1 results)