• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study of the traditional clothes in Vietnam Hoi An

Research Project

Project/Area Number 26350080
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

下村 久美子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (80162816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷井 淑子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (10095929)
猪又 美栄子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50184784)
小原 奈津子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (90178301)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsベトナム / 伝統的衣服 / アオ・ババ / クアン / アオ・ザイ / 染色 / 着装 / 葬祭の衣服
Outline of Annual Research Achievements

ベトナムでは急速な経済成長やグローバル化により伝統的衣服が失われようとしている状況にある。本研究の目的はベトナムの伝統的衣服を調査し、記録にとどめることである。ここで、「伝統的衣服」とは国・地方に伝わる固有な衣服で実際に着用されている衣服または所有している衣服を指している。
調査内容は、ベトナムの伝統的衣服の種類、形式の変化、着装、染色や素材についてである。これまで行なってきたベトナム北部、中部、南部の各農村部での調査から、ベトナムの伝統的衣服の種類は、アオ・ザイ、アオ・ババ、クアン、北部のアオ・ナム・タン、アオ・トゥ・タンなどである。農村部では、比較的伝統的衣服を着用している高齢者が多いが、衣服の専門家ではないため、衣服の縫製やデザインの変化などの詳細については明確ではなかった。
本研究で、調査対象としたホイアンは、北部と南部の文化的な交流地点に位置し、観光を中心とした市街地で、縫製に従事する住民も多く、伝統的な衣服の縫製の指導者からもインタヴューすることができた。その結果、アオ・ザイ、アオ・ババ、クアンのデザインの変遷や縫製方法を明確にすることができた。また、伝統的な葬儀用の死装束と親族用の衣服の着装について調査することができた。また、染色については、ホイアンで使用されていた植物染料と染色方法を調査した。さらに、ベトナム南部のタンチャウでは、現在でも黒檀を利用した伝統的な染色が行なわれており、この染色手法を取材することができた。この染色布は、かつてクアンの生地として使用されていた。
今年度は、これらのホイアンの調査結果を含め、これまで行なってきたベトナムの北部、中部、南部の伝統的衣服調査で得られた結果を、報告書にまとめた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ベトナムの伝統的衣服2017

    • Author(s)
      下村久美子、谷井淑子、猪又美栄子、小原奈津子
    • Journal Title

      昭和女子大学国際文化研究所紀要

      Volume: 24 Pages: 1-64

    • DOI

      ISSN1341-0431

  • [Presentation] アオザイの変遷2017

    • Author(s)
      猪又美栄子、谷井淑子、下村久美子、小原奈津子
    • Organizer
      (一社)日本家政学会
  • [Presentation] ベトナムの伝統的な葬儀用の衣服について 第2報2017

    • Author(s)
      下村久美子、谷井淑子、猪又美栄子、小原奈津子
    • Organizer
      (一社)日本家政学会
  • [Presentation] ベトナムの南部に伝わる黒檀の実を用いた絹の染色2017

    • Author(s)
      細谷美帆、小原奈津子、下村久美子
    • Organizer
      (一社)日本家政学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi