• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Inhibition of histamine accumulation in foods by herb extracts treatment

Research Project

Project/Area Number 26350101
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

新田 陽子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (70403318)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsセロトニン / 赤身魚 / ヒスタミン
Outline of Annual Research Achievements

サバ肉中でのアミン分析として、セロトニン含有量をELISAにて分析した。ヒスタミンが生成蓄積する条件、25℃で1日経過後、2日経過後、3日経過後でのセロトニン量を3検体について定量した。その結果、セロトニン量の増加は見られず、量としても0.7mg/100g程度で、中毒症状を引き起こす量ではなかった。このことから、サバに代表される赤身魚での有害アミンとしてセロトニンは考慮しなくてもよいと考えられた。
精製を簡易にするために作成した、モルガン菌由来のヒスタミン生成酵素の大腸菌での組換え体タンパク質について、アフィニティー精製およびイオン交換生成を行い、X線結晶構造解析のための試料作りに取り組んだ。精製後のタンパク質を4℃に保存し、時間経過に伴う変化を調べたところ、ジスルフィド結合による凝集が進行することを確認した。還元剤を添加しても完全に凝集を防げなかったことから、ジスルフィド結合に関与すると思われる残基を置換した変異体作成を行った。変異を一つ導入するよりも二つ導入する方が凝集を防ぐことができたが、それでも凝集を完全に防げなかった。変異導入の際には、ヒト由来のヒスタミン生成酵素の結晶構造を元に凝集に関与すると予測される残基を特定したが、それだけでは凝集を防げなかったことから、モルガン菌由来ヒスタミン生成酵素に特異的な構造が関与していることが示唆された。一方、ヒト由来の酵素で触媒に重要であることがわかっている特定の残基について、モルガン菌由来の酵素でその残基に対応するアミノ酸を置換すると、触媒能が失われたことから、ある程度両者の酵素の構造は類似していると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Characterization of monoclonal antibody against syringate derivatives: application of immunochemical detection of methyl syringate in honey2016

    • Author(s)
      Yoji Kato, Rie Fujinaka, Maki Juri, Yui Yoshiki, Akari Ishisaka, Noritoshi Kitamoto, Yoko Nitta, and Hirohito Ishikawa
    • Journal Title

      J. Agric. Food Chem

      Volume: 64 Pages: 6495-501

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.6b01328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of Morganella morganii histidine decarboxylase activity and histamine accumulation in mackerel muscle derived from Filipendula ulumaria extracts.2016

    • Author(s)
      Yoko Nitta, Fumiko Yasukata, Noritoshi Kitamoto, Mikiko Ito, Motoyoshi Sakaue, Hiroe Kikuzaki, and Hiroshi Ueno
    • Journal Title

      J. Food Prot.

      Volume: 79 Pages: 463-467

    • DOI

      10.4315/0362-028X.JFP-15-313

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ローズレッドペタルに含まれるフラボノイド配糖体のヒスチジン脱炭酸酵素阻害活性2016

    • Author(s)
      山下慶子、新田陽子、菊﨑泰枝
    • Organizer
      日本フードファクター学会
    • Place of Presentation
      富山県立大学
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] イチゴ品種‘桃薫’のヒスチジン脱炭酸酵素の活性阻害2016

    • Author(s)
      森美幸、菊崎泰枝、宇野雄一、野口裕司、小森博文、植野洋志、新田陽子
    • Organizer
      日本生物高分子学会
    • Place of Presentation
      東邦大学(千葉)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-10
  • [Presentation] ガロタンニン、エラジタンニンによるヒスチジン脱炭酸酵素の活性阻害の解析2016

    • Author(s)
      森美幸、菊崎泰枝、植野洋志、小森博文、新田陽子
    • Organizer
      日本ビタミン学会第68回大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-18

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi