• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ビタミンA栄養状態とエネルギー及び脂質代謝との関連性を追究する分子栄養学的研究

Research Project

Project/Area Number 26350127
Research InstitutionUniversity of Nagasaki

Principal Investigator

山口 範晃  長崎県立大学, 看護栄養学部, 助教 (80516295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駿河 和仁  長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (70315852)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsビタミンA / 体脂肪 / エネルギー代謝 / 脂質代謝 / ビタミンA過剰摂取
Outline of Annual Research Achievements

ビタミンAは体脂肪を減少させる作用を有し、肥満の予防や治療に貢献できる可能性がある。しかし、どの程度ビタミンAを摂取したら体脂肪を減少させるかは殆ど報告されておらず、更にビタミンAの過剰摂取は中毒症状をもたらす危険性がある。そこで本研究は、ビタミンA摂取量と体脂肪量減少の関連性を検討し、さらにその時のエネルギー代謝と脂質代謝への影響について検討した。
実験方法として、C57BL/6N雄性マウスに、9週齢から27週齢まで標準食(C)又は高脂肪食(HF)を摂食させた。途中19週齢から27週齢までの各々マウスに大豆油又はRA(5又は20 mg/kg weight)を経口投与し、C群、C-RA5群、C-RA20群、HF群、H-RA5群及びH-RA20群に分けた。
C-RA20群及びH-RA20群は、C群及びHF群と比較して、体重及び脂肪組織重量が有意に減少したが、C-RA5群およびH-RA5群ではそれらの重量は減少しなかった。体重あたりのエネルギー消費量は、C-RA20群及びH-RA20群で有意に増大した。更にC-RA20群及びH-RA20群では、eWATの脂質合成関連遺伝子の発現量が減少した。一方、RAを投与した群は肝臓の総レチノール量が過剰に蓄積されており、特にC-RA20群及びH-RA20群ではeWATでも総レチノール量が顕著に高値を示した。さらに、それぞれのRA20群では、ビタミンA過剰症で起こる脱毛が観察された。以上の結果から、ある一定量以上のビタミンAを摂取し続ければ、エネルギー消費量の増大及び脂質合成能の低下により体脂肪量が減少することが示唆されたが、同時にその時の摂取量は体内に悪影響を及ぼすかもしれないことも示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ビタミンAを摂取したマウスはエネルギー消費量が増大したことが示されたが、その根拠を示すデータが不十分であると考えている。そのため、現在のところ、エネルギー消費量を増大させる因子として言われているAMPK発現量をウェスタンブロットで測定している段階である。

Strategy for Future Research Activity

筋肉量が増大すると、エネルギー代謝(基礎代謝)が増大することが知られている。そのためには、食事からのタンパク質摂取が必要である。また、ビタミンA代謝能はタンパク質の摂取量や質(アミノ酸スコア)によって変動することも報告されている。
そこで、5週齢のC57BL/6Nマウスに、標準食(AIN-93M:カゼイン含量14%)、低タンパク質食(5%カゼイン)、高タンパク質食(40%カゼイン)、14%グルテン食(AIN-93Mのカゼインをグルテンに転換した餌。カゼインと比較してアミノ酸スコアが低い)を12週間与え、ビタミンA代謝能の変動やエネルギー代謝の変動について検討する。

Causes of Carryover

物品等は概ね計画通りに購入しており、その金額は端数であると考えている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究に必要な消耗品の購入を考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ビタミンA過剰摂取はマウスのエネルギー消費量を上昇させ体脂肪を減少させる2016

    • Author(s)
      山口範晃、駿河和仁
    • Organizer
      第70回日本栄養食糧学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-05-14
  • [Presentation] アルコール摂取がラットのビタミンAおよびβカロテンの代謝変動に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      西村玲泉、山口範晃、駿河和仁
    • Organizer
      第70回日本栄養食糧学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-05-14
  • [Presentation] The excess intake of vitamin A increases energy expenditure, and decreases fat mass of high-fat diet induced-obese mice.2015

    • Author(s)
      Noriaki Yamaguch, Eri Abe, Kazuhito Suruga.
    • Organizer
      ACN2015
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-05-17
  • [Presentation] Effects of dietary high-fat feeding on gene expression of β-carotene and retinoids metabolism-related enzymes in small intestine and liver.2015

    • Author(s)
      Sachiko Takase, Miki Igarashi, Noriaki Yamaguchi, Toshinao Goda, Kazuhito Suruga.
    • Organizer
      ACN2015
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-05-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://sun.ac.jp/research/researcher/researcher_detail/?uid=yamaguti

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi