• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Verification of environmental chemical-like action of herbal supplement materials and establishment of risk assessment methods

Research Project

Project/Area Number 26350160
Research InstitutionJumonji University

Principal Investigator

佐々木 菜穂  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 講師 (10571466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有田 安那  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 助手 (20518104)
志村 二三夫  十文字学園女子大学, 人間生活学部, その他 (70111523)
山崎 優子  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 講師 (70518117)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsハーブサプリメント / リスク評価 / 環境化学物質様作用 / CYP1A1
Outline of Annual Research Achievements

ハーブサプリメント素材には安全性が不明確なものが多く,肝障害などの被害事例が報告されている.本研究は,重篤な肝障害事例のあるカバ(Piper methysticum)の主要成分カバラクトンをモデル物質として,環境化学物質様作用を指標とするハーブサプリメントのリスク評価法のアルゴリズム構築を目的とした.
平成26年度~平成28年は,先行研究の動物実験で見出したカバの環境化学物質様作用について次の実験を行った.リコンビナントヒトCYP1A1酵素活性に対する各カバラクトンの影響を調べ,デスメトキシヤンゴニン(DMY)およびヤンゴニンはCYP1A1の基質となり代謝されること,さらにその阻害様式を明らかにした.また,ヒト肝癌由来培養細胞HepG2に対する各カバラクトンの影響を調べ,カバラクトンのうちDMYのCYP1A1遺伝子発現に対する影響およびDMYと環境化学物質ベンゾ[a]ピレン(BP)との相互作用について遺伝子発現レベルで明らかにした.平成29年度は,HepG2に対するDMYの環境化学物質様作用について酵素活性レベルで検討した.その結果,HepG2のCYP1A1酵素活性に対するDMYとBPの相互作用が認められた.つまり,ハーブ成分には環境化学物質様の作用を有するものがあり,また,環境化学物質との相互作用にも注意を要することが示唆された.
本研究の結果,ハーブサプリメント摂取による健康被害の未然防止のためには,環境化学物質様作用を検出・解析するための多面的手法(動物実験・酵素実験・細胞実験)による安全性評価を実施することが必要であると考えられる.今後これらの結果を総合的に精査して,ハーブサプリメント素材のリスク評価アルゴリズムを公表する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 食品添加物の安全性評価の手法に準じたアマチャヅル製品の安全性の検討2017

    • Author(s)
      ブイ ティ ゴク ハー、端田寛子、倉若美咲樹、舘花春佳、有田安那、佐々木菜穂、志村二三夫、山崎優子
    • Journal Title

      十文字学園女子大学紀要

      Volume: 48(2) Pages: 85-97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ハーブサプリメントの安全性評価:バターバー製品のラット肝臓・腎臓への影響2018

    • Author(s)
      端田 寛子、舘花 春佳、川崎 奈緒、有田 安那、佐々木 菜穂、山崎 優子、志村 二三夫
    • Organizer
      第72回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 食品添加物の安全性確保の考え方に基づいたハーブサプリメント製品(HS)のリスク評価:コレウス・フォルスコリ(CF)製品の検討2017

    • Author(s)
      山崎優子、舘花春佳、倉若美咲樹、端田寛子、有田安那、佐々木菜穂、梅垣敬三、志村二三夫
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] ハーブサプリメント製品(HS)のリスク評価法の検討:コレウス・フォルスコリ(CF)製品と素材の比較2017

    • Author(s)
      川崎奈緒、田中友、與子田恵理、倉若美咲樹、端田寛子、有田安那、佐々木菜穂、山崎優子、梅垣敬三、志村二三夫
    • Organizer
      第64回日本栄養改善学会学術総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi