2016 Fiscal Year Annual Research Report
Characterization of AhR ligands from food materials and application for evaluation of well-balanced diet by their activity value
Project/Area Number |
26350168
|
Research Institution | Matsuyama University |
Principal Investigator |
天倉 吉章 松山大学, 薬学部, 教授 (50321857)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 食品 / 食生活 / 食事バランス |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は,検討した食品群のうち,穀類・ナッツ類で特にAhR活性が強かったクルミについて,活性成分の検討を昨年度からの継続として行った.これまで19種の化合物を単離,同定していたが,新たに8種(blumenol C glucoside,byzantinoside B,valoneic acid dilactone methyl ester,eurostin A,pterocanirin C,rugosin C methyl ester,5-hydroxytriptamine,glansreginic acid)の化合物とともに,文献未記載の化合物3種(platycaryanin A methyl ester,ellagic acid 4-O-(3'-O-galloyl)-β-D-xyloside,glansreginin C)を単離,構造解析した.このうち,gransreginin Cと命名した化合物は,昨年度の結果からクルミ特徴成分(指標候補成分)としてあげているglansreginin Aの関連化合物で,特異な構造を有した.また,単離した化合物についてAhR活性を評価した結果,valoneic acid dilactone methyl ester,5-hydroxytriptamine,ellagic acid 4-O-(3'-O-galloyl)-β-D-xyloside等に活性が認められ,それらの特徴としてインドール骨格及び平面構造を部分ユニットとして有する化合物であることがあげられた.
|