2014 Fiscal Year Research-status Report
食品摂取による自律神経バランスの計測とその食品機能評価の基盤研究
Project/Area Number |
26350170
|
Research Institution | Kyushu Nutrition Welfare University |
Principal Investigator |
喜多 大三 九州栄養福祉大学, 食物栄養学部, 教授 (50153086)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳原 延章 産業医科大学, 医学部, 教授 (80140896)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | テアニン / 緑茶 / 自律神経バランス / カテコールアミン / ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、健常女性ボランティアにおける豆乳や緑茶などの食品摂取後の自律神経バランス測定を行い、食品による特徴的なパターンを見出す。さらにこれらの食品の機能成分のカテコールアミン(CA)神経機能や抗ストレス効果に及ぼす影響を調べ、その効果を検討する。平成26年度において、緑茶の旨味成分の一つであるテアニン摂取後における自律神経バランスの変動について、プラセボ(乳糖)摂取群と比較検討した。テアニン摂取前後の自律神経バランスのパラメーターの比較において、起立負荷時の交感神経の指標の一つである興奮持続度mRR (sup-std)の値および相対的な交感神経の活動レベルの指標であるLF/TF比は低下傾向を示したが、交感神経被刺激度(瞬時反応)mRR(sup)-mRRminは、有意な増加を示した。他方、副交感神経系において、安静時における心拍数mRR(sup)(安静仰臥位でのR-R間隔平均値)は、テアニン摂取後に有意な上昇を示し、相対的な副交感神経活動レベルの指標であるHF/TF比でも、増加する傾向を示した。プラセボ摂取前後の比較では、自律神経パラメーターの統計学的な有意性は認められなかった。以上より、健常者へのテアニン摂取は、交感神経活性の減弱あるいは副交感神経活性の増加、あるいは両方の効果をもたらすかもしれない。今後、標本数の増加およびストレス負荷などを検討し、より正確なテアニンによる自律神経バランスの変化を捉えることにより、テアニンの中枢および自律神経系を含めた作用機構を解明する一助となると思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
自律神経バランス測定の際に電気的なノイズが入るため、測定環境の条件設定に時間が必要であった。そのため、予定していた実験計画に遅れが生じた。今後、現在の改善した測定環境により、測定を継続していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、ストレス負荷条件でのテアニン摂取の効果を検討する必要があり、標本数やストレス負荷などを検討し、より正確なテアニン摂取による自律神経バランスの変化を捉えたい。テアニン等の食品摂取30分前後の唾液を採取し、ストレス指標であるコルチゾール、アミラーゼおよびクロモグラニンAを測定し、自律神経バランスのパターンと比較検討する。緑茶、豆乳などに含有される機能性成分によるin vitro及びin vivo投与におけるカテコールアミン動態への影響について検討を加え、食品機能評価の基盤研究を行う。
|
Causes of Carryover |
自律神経バランスの測定の際に環境条件を整えるのに時間がかかり、またアンケートなどの収集にも時間を要したため、予定どおり実験が進行しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度は、食物摂取後の自律神経バランスの測定環境が改善されているので、平成26年度より、実験の実施がスムーズに進行する予定である。また、ストレス負荷等の条件も加えて、唾液中のストレスマーカー等を指標として測定する予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Stimulatory effect of nobiletin, a citrus polymethoxy flavone, on catecholamine synthesis through Ser19 and Ser40 phosphorylation of tyrosine hydroxylase in cultured bovine adrenal medullary cells.2014
Author(s)
Zhang H., Yanagihara N., Toyohira Y., Takahashi K., Inagaki H., Satoh N., Xiaoja L., Goa X., Tsutsui M., Takahashi K.
-
Journal Title
Naunyn-Schmiedeberg’s Arch of Pharmacol.
Volume: 387
Pages: 15-22
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-