• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Astronomy Education for the Training of Future Galileo - Celestial and Space Observation Education, and Community Contribution -

Research Project

Project/Area Number 26350216
Research InstitutionTsuyama National College of Technology

Principal Investigator

佐々井 祐二  津山工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (40235239)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords天文教育 / 地域協力 / 公開講座
Outline of Annual Research Achievements

地域貢献としての未来のガリレオ育成活動:世界天文年2009から行っている小中学生対象の公開講座「天体観測会-君も未来のガリレオだ!-」については、第1回5/23(月)「口径35cm望遠鏡で木星、火星、土星を見よう」、第2回8/8(月)「夏休みスペシャル 手作り望遠鏡で月を見よう」、第3回10/18(火)「口径35cm望遠鏡で土星と火星を見よう」、第4回11/7(月)「夏秋の星座を見よう」を開催した。なるべく多くの天体を見てもらうため受講定員は1回当たり20名としているが、実際は保護者や兄弟も参加するので40名程度の参加がある。計4回の講座の受講生は80名、保護者等も含む参加者は166名であった。講座の肯定的な評価が92%、普通の評価が7%、否定的な評価が1%であった。
高専生に対する未来のガリレオ育成活動:上記天体観測会に対し、本校3年チャレンジゼミナール学生10名には補助学生として、望遠鏡操作や「手作り望遠鏡」「ペーパークラフト」作成指導などで主体的に参加してもらった。また、岡山県の美星天文台「101cm望遠鏡公募観測」参加の他、チャレンジゼミナール学生2名が、8月22日(月)~24日(水)まで兵庫県立大学西はりま天文台観測実習に参加し、太陽系外惑星HAT-P-16bの観測を行った。この学生2名は2017年3月日本天文学会第19回ジュニアセッションにて「太陽系外惑星Kepler-17bの測光解析」についてポスター発表と口頭発表を行った。
津山高専東天体観測室の改良:新天体望遠鏡Meade LX850-35ACFを導入している。主鏡筒が対象を捉えた後、その視野内でガイド筒を自動的に選択しガイディングするスターロックシステムが特徴である。我が国でも導入事例の少ない、特徴的な望遠鏡である。先進的な反面、難しい部分があるが、調整を続けながら学生教育及び研究に利用している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 食連星HW Vir の光度曲線解析2017

    • Author(s)
      佐々井祐二(登壇者)、赤澤秀彦、大島修、片山敏彦
    • Organizer
      日本天文学会2017年春季大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [Presentation] 退職後から始めた食連星合宿ゼミ(Phoebeを使った光度曲線解析を目指して)2016

    • Author(s)
      赤澤秀彦(登壇者)、片山敏彦、佐々井祐二(登壇者)、大島修
    • Organizer
      連星系・変光星・低温度星研究会2016
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [Presentation] 高校地学で分かる食連星の物理量2016

    • Author(s)
      佐々井祐二
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟市朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] 津山高専「先進科学系」発進-生命から宇宙まで幅広い科学教育を目指して-2016

    • Author(s)
      佐々井祐二
    • Organizer
      平成28年度全国高専教育フォーラム
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-26
  • [Presentation] 津山高専の天文教育活動とMeade LX8502016

    • Author(s)
      佐々井祐二
    • Organizer
      天文教育普及研究会中四国支部研究集会
    • Place of Presentation
      下関市立大学
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi