2014 Fiscal Year Research-status Report
免疫にかかわる細胞や分子への理解を促す学習教材の開発
Project/Area Number |
26350225
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
日比野 拓 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (60513835)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | トル様受容体 / 自然免疫 / 教材開発 / 高等学校生物基礎・生物 |
Outline of Annual Research Achievements |
高等学校生物基礎・生物の教科書の中で、免疫の内容が拡充され、免疫細胞間の相互作用や異物認識機構など複雑な免疫機構を学習する必要性が出てきた。本研究では、高校生が免疫学へ興味を持ち、かつ複雑な免疫機構に対する理解を深める教材開発と実践を行う。 本年度は、自然免疫において病原体の構成成分を認識する受容体である「トル様受容体(TLR)」を題材としたカードゲーム教材の開発と配布を行った。我々が新たに制作した「TLRカードゲーム」は、TLRが2分子で複合体(ダイマー)を形成ことや、その組み合わせによって異なる病原体の構成成分を認識することをゲーム化したものである。ゲームを行うことで、自然免疫のしくみや、病原体の種類と食細胞のはたらきへ理解を深めることを趣旨として制作された。制作にあたっては、ヒトやマウスのTLRに関する論文を参照し、我々ヒトの体の中で起こっている事象を最大限反映するように心がけた。 TLRカードゲームの配布には以下の取り組みを行った。(1)埼玉県高等学校生物研究会が主催する生物教材配布会に参加し、ゲーム概要や手順を口頭発表後、教員40名へ配布した。(2)TLRカードゲームの実践とその評価を得るために、埼玉県の高等学校2か所へ24部を配布した。(3)知り合いの小・中・高・大学教員へ15部を配布した。今後は、高校生に対しTLRカードゲームを実践し、教材の評価を得ること、またさらなるTLRカードゲームの配布を行っていく予定である。これに加えて、新たな免疫に関する教材の開発も行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
TLRカードゲームは、ゲームの手順やTLR対応表の他、カードやチップの絵柄を合計29種類をイラストレータを用いて制作した。印刷会社に発注して印刷を行い、平成26年度中に完成することができた。平成26年度中に埼玉県の高校教員を対象に広く配布することができ、申請時の計画よりも先に進むことができた。新たな免疫ゲームの開発は構想中の段階であり、いまだ試行には至っていない。これは申請時の計画よりやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、高校生に対しTLRカードゲームを実践し、教材の評価を得ること、またさらなるTLRカードゲームの配布を行っていく予定である。これに加えて、新たな免疫に関する教材の開発も行っていく。
|
Research Products
(2 results)