2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of educational materials to assist students with understanding cellular and molecular immunity
Project/Area Number |
26350225
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
日比野 拓 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (60513835)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高等学校生物基礎・生物 / 免疫 / 教材開発 / 教材実践 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、高等学校の生物基礎・生物の免疫の内容に興味関心をもたせる教材の開発を行っている。昨年度までに、自然免疫において病原体の構成成分を認識するトル様受容体(TLR)を題材としたカードゲーム教材「TLRカードゲーム」を開発し、埼玉県内の現職教員へ配布してきた。今年度はこのTLRカードゲームをより普及させるため、(1)「自然免疫の異物識別機構への理解を促すTLRカードゲームの開発」埼玉大学紀要教育学部,65(2):261-270(2016)を出版、(2)研究室ホームページの開設と生物教材サイト内にTLRカードゲームの紹介を記載した。 (1)は教材の背景、概要、ゲームの手順、授業実践とその評価を記したもので、この論文は埼玉大学教育学部の紀要サイト(http://webjournal.edu.saitama-u.ac.jp/)から閲覧することができる。(2)にはTLRカードゲームの簡単な紹介の他に、説明書、TLRカード、食細胞ボードなど内容物すべてをPDFファイルとしてダウンロードできるようにした(https://sites.google.com/view/hibino-lab/)。 今年度はその他に、免疫に関する新たなボードゲーム「免疫理解で大冒険」を制作した。すごろく形式のこのカードゲームは、感染症やアレルギーなど免疫に関わるイベントがすごろく上で次々と起こり、そのトラブル対処方法を通して免疫のしくみと社会とのつながりを実感させることを目的としたものである。今後授業実践と教材の評価を得た後、現職教員への普及を目指していく。 次期学習指導要領によると、主体的・対話的で深い学びの実現が期待されている。そこで地域に密着した環境保全をテーマとした学習指導案を開発した。これは埼玉県内の高校生を対象に、ムジナモ自生地宝蔵寺沼の水生動物相調査を事例に議論を進める内容となっている。この学習指導案と資料一式は、上記の研究室のホームページからダウンロードできるようにした。
|
Research Products
(6 results)