• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A study on concept formation and its practice of human formation curriculum of technology education in knowledge-based society

Research Project

Project/Area Number 26350232
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

原田 信一  京都教育大学, 教育学部, 教授 (90646647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安東 茂樹  広島国際学院大学, 工学部, 教授 (40273817)
岳野 公人  滋賀大学, 教育学部, 教授 (70313632)
道法 浩孝  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (90457408)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords知識基盤社会 / 技術科教育 / ものづくり経験 / 技術的素養 / 学習意欲 / 自己効力
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,知識基盤社会における技術科教育の有益さや人間形成上の必要性について,技術科教師を対象に,現行の学習指導要領の実施状況を調査・分析し課題を検討した。技術科の学習では,生徒のどのような人間形成に関わることができるかでは,「課題解決能力」「創意工夫」「達成感」「安全管理能力」などを考えている教員の多いことが分かった。また技術科教師の専門性とそれに関わる環境に関する調査では,「技術科の授業計画」及び「技術科の授業実践」において,新任者と中堅者及びベテラン間に有意差が認められた。さらに,中堅者とベテランは新任者と比較して,技術科教師に求められる能力に対する自己評価が高いことがわかった。これらのことから,新任者が教科のロールモデルを得られるような仕組みづくりが必要であることが示唆された。次に生徒の技術科に対する理解や考え方などの関係性について,中学校卒業前に3年間の学びについて調査を実施した結果,生徒は3年間学習した技術科の学習内容をほとんど記憶しており,生徒の印象に残るのは,例えばスライド式本立て,制御など「むずかしかったけどできるようになってうれしかった」や,ダイコンの袋栽培のように,「作物の管理が大変だったけど収穫したときうれしかった」など,達成感が得られる題材を用いた場合,加えて「将来,生活で役立つ内容であると自覚できる学習」において記憶に残り,学びが深まることが分かった。以上,知識基盤社会における技術科教育の有益さや人間形成上の必要性について,意義のある結果を得ることができた。またこれまでの研究から,ものづくり実習において生徒に製作品を完成させ,達成感を味わわせることが,ものづくり学習における学習意欲やものづくり意識を培う要因の一つになることが示唆され,技術科教育における人間形成をはぐくむ教材開発及びカリキュラム構築の基礎的知見を得ることができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 技術科のものづくり学習における主体的・対話的な学習活動を取り入れた授業実践 ―附属中学校における実践―2017

    • Author(s)
      原田信一,安東茂樹,小澤雄生
    • Journal Title

      京都教育大学教育実践研究紀要

      Volume: 第17巻 Pages: pp.179-190

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Professional Development of Technology Teachers : From the View Point of Technology Teachers Education2016

    • Author(s)
      原田信一,岳野公人,湯地敏史,安東茂樹
    • Journal Title

      ICSTE 2016(Proceeding)

      Volume: - Pages: pp.99-102

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 技術科学習指導の実施状況についての調査研究2016

    • Author(s)
      原田信一,岳野公人,安東茂樹
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会 第59回全国大会(京都)講演要旨集

      Volume: - Pages: p.150

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 中学校技術科の学習における卒業前調査の一考察2016

    • Author(s)
      原田信一,安東茂樹,丸山敏夫
    • Organizer
      日本産業技術教育学会近畿支部 第33回研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪教育大学
    • Year and Date
      2016-12-18 – 2016-12-18
  • [Presentation] 技術科ものづくり学習における生徒ののこぎり使用の技能と自己スキル意識の関係2016

    • Author(s)
      原田信一,安東茂樹,丸山敏夫
    • Organizer
      日本産業技術教育学会 第22回技術教育分科会発表会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2016-12-17 – 2016-12-17
  • [Presentation] Professional Development of Technology Teachers : From the View Point of Technology Teachers Education2016

    • Author(s)
      原田信一,岳野公人,湯地敏史,安東茂樹
    • Organizer
      International Conference on Science, Technology & Education
    • Place of Presentation
      Pattaya,Chonburi, Thailand
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 技術科学習指導の実施状況についての調査研究2016

    • Author(s)
      原田信一,岳野公人,安東茂樹
    • Organizer
      日本産業技術教育学会 第59回全国大会(京都)
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2016-08-28 – 2016-08-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi