2015 Fiscal Year Research-status Report
経験価値の見える化を用いた共創的ものづくり教育プラットフォームの開発と検証
Project/Area Number |
26350246
|
Research Institution | Tokyo University of Technology |
Principal Investigator |
大山 恭弘 東京工科大学, 工学部, 教授 (00233289)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 価値の見える化 / ものづくり教育 / e-learning |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ものづくり教育の質の向上を図るために、ものづくりの経験価値の見える化を用いた共創的ものづくり教育プラットフォームを開発し、これを用いて共創が生じるメカニズムを見出すことである。本研究では、ものづくり教育授業を受ける学生を対象として、経験価値の見える化を図ることで、1)各学習者がどれだけ感動や満足感を感じ、その上で、継続的学習意欲をどれだけ維持できるのかを検証し、2)他人の感動や満足感をどれだけ共有でき、そのことが共創(他者と連携してよりよいモノを作り出そうとする行為)にどれだけ結び付くのかを検証する。具体的には、A)経験価値の項目と見える化の検討、B)競争の項目検証とメカニズム分析、C)技能者素養の向上要因の解析、D)共創的ものづくり教育プラットフォーム運用法検討、を行う。 平成26年度に構築したプラットフォームシステム(複数台のカメラでの収録・観察システム)を利用して、対象とした授業において、被験者のグループ作業を撮影・分析することにより、経験価値の該当項目、共創の該当項目の定義を行い、映像データより経験価値項目を抽出し、共同作業の細目とものづくり成果との回帰分析を行った。その結果、アンケート結果・達成事項・勝率と共同作業との関連性の分析結果から経験価値を導出できる可能性を見出した。 今後は、これらの経験価値を見える化し、技能者素養の向上要因を解析することにより、ものづくりの学習者に適切にフィードバックするプラットフォームの運用について検討していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
対象とした授業において、デジタルビデオカメラを複数台設置し、被験者のグループ作業を撮影・分析することにより、経験価値の該当項目、共創の該当項目の定義を行い、映像データより経験価値項目を抽出し、それらとものづくり成果との回帰分析を行った。ただし、得られたデータより技能者素養の向上要因を解析するという研究目標については、有効な手段を模索している状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、ものづくり教育の質の向上を図るために、A)経験価値の項目と見える化の検討、B)競争の項目検証とメカニズム分析、C)技能者素養の向上要員の解析、D)共創的ものづくり教育プラットフォーム運用法検討、を行うものである。平成27年度では、対象とした授業の前/後期の2サイクルにおいて、デジタルビデオカメラを複数台設置し、被験者のグループ作業を撮影・分析することにより、A)、B)、C)に対応する、経験価値の該当項目、共創の該当項目の定義を行い、映像データから経験価値項目を抽出し、それらとものづくり成果との回帰分析を行った。今後は、得られたデータより技能者素養の向上要因の解析をさらに行い、解析結果を受講者に適切にフィードバックするプラットフォームの運用方法を検討する。
|
Causes of Carryover |
収録した映像データを解析することに集中したため物品消耗品の購入に未使用分が出た。得られたデータに基づいた技術者素養の向上要因の評価について多くの有知識者との議論や学会等での議論を予定していたが、十分な議論ができなかったため、謝金に未使用分が出た。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の物品消耗品費と人件費・謝金に繰り越して使用する。28年度の直接経費は、物品等187,123円、旅費等250,000円、人件費・謝金300,000円、その他100,000円、計837,123円となる。
|
Research Products
(2 results)