• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of evaluation method of new environmental education program incorporating practical analysis

Research Project

Project/Area Number 26350248
Research InstitutionFukui University of Technology

Principal Investigator

笠井 利浩  福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (60279396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 史代  福井工業大学, 工学部, 教授 (20724008)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsライフサイクル思考 / 環境教育 / 緑のカーテン / 雨水活用 / 小学校 / 中学校
Outline of Annual Research Achievements

小中学校でライフサイクル思考(LCT)に基づく環境教育を提案・実践した。この環境教育プログラムでは、LCTの要となる環境負荷の定量化を導入するための教材として、雨水利用装置を導入した。これは、“水(雨水)”という人間にとって最も身近な物質を教材にすることで、環境負荷定量化への流れをスムーズにすることを狙ったものである。また、巨大な緑のカーテンを教材に加え、継続的な環境プログラム(長時間体験型環境教育プログラム)に発展させ、繰返しによる理解の深まりと定着効果を狙った。
小学校では、2014年度に環境教育プログラムから派生したイベントや活動が実施できた。この年度を境に、雨水で育てる緑のカーテンが小学校で毎年行う活動として定着すると同時に本環境教育プログラムの内容もほぼ確定した。その後は、同じプログラムを3年間繰返し、児童への質問紙調査や担任の先生への聞取り調査等を行い、プログラムの評価を行った。
中学校では、2014年7月に緑のカーテンを設置後、A小学校で実践を行ってきたLCTに基づく環境教育をベースとした中学生向けの環境教育プログラムを行ってきた。その結果、小学生とは異なり活動への参加を促す上で様々な工夫が必要であることが分かった。しかしながら、活動を始めると小学生とは異なった教育上の意義がある面も多々あり、プログラム実践上の工夫が求められる。
以上の結果、LCTの概念やその意義を伝える事については、小学生5年生以上であれば可能な事が分かった。また、小学校に緑のカーテンを定着させ、1年次から参加を意識させることや、中学校においても繰返し教育を行うことで、教育効果を高めると同時にLCTの考え方を定着させることができる事が分かった。一方、今後の課題として以下の事が挙げられる。これまで取り組んできた環境教育プログラムを広く実施するには、各学校内で実施できる体制を整えねばならない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 小学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育プログラムの実践と評価 ~中学生対象の批判的思考・進路決定スキルに関するフォローアップ調査の結果から~2016

    • Author(s)
      笠井利浩,荒木史代
    • Journal Title

      日本LCA学会誌

      Volume: 11 Pages: 273-284

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 小中学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育プログラム -雨水で育てる緑のカーテンを使った7年間の実践記録-2017

    • Author(s)
      笠井利浩,荒木史代
    • Organizer
      日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所・つくばセンター
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-02
  • [Presentation] 中学校におけるライフサイクル思考を取り入れた環境教育の実践と評価 -小学校時の環境教育実践群との比較-2016

    • Author(s)
      荒木史代,笠井利浩
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [Presentation] 小中学校におけるライフサイクル思考に基づく環境教育プログラム2016

    • Author(s)
      笠井利浩,荒木史代
    • Organizer
      日本環境教育学会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2016-08-07 – 2016-08-07

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi