• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アジアにおける日本の技術者高等教育プログラムの相対的達成度と課題

Research Project

Project/Area Number 26350258
Research InstitutionTokuyama College of Technology

Principal Investigator

天内 和人  徳山工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (20390502)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫛田 直規  大島商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (10109829)
吉田 政司  宇部工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (10370024)
国重 徹  鹿屋体育大学, その他部局等, 教授 (50225174)
藤田 活秀  宇部工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (50390498)
北村 健太郎  徳山工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60380549)
一色 誠子  徳山工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80259936)
菊池 秋夫  八戸工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80353225)
高橋 愛  徳山工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90530519)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords技術者高等教育 / 日本技術者教育認定機構 / アジア技術者教育認定機関ネットワーク / グローバル化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本の技術者高等教育機関、特に大学・高等専門学校の学士課程(本科4年生から専攻科)で実施されている日本技術者教育認定機構(JABEE)プログラムにおける教育システムの特徴を、主にアジア技術者教育認定機関ネットワーク(NABEEA)に加盟する東南アジア諸国の技術者高等教育プログラムと比較・検討し、アジアにおける日本の技術者高等教育の相対的な達成度およびグローバル化に対応するための課題を明らかとし、日本の技術者高等教育の特異性を理解した上で、多くの日系企業が進出しているアジア諸国において日本の技術者がその強みを発揮するための技術者高等教育システムの確立を目的とする。
プロジェクトの1年目である平成26年度には、日本国内で大学・企業調査訪問等を実施し、日本の技術者高等教育プログラムの問題点を洗い出し、グローバル化への対応状況等を検証するとともに、JABEEプログラムへのアンケート調査の企画・準備を行った。また、アジア技術者教育認定機関ネットワーク加盟国として予定通りシンガポールの技術者高等教育に関する文献調査を実施するとともに、3つの技術者高等教育機関(テマセク・ポリテクニック、シンガポール・ポリテクニック、リパブリック・ポリテクニック)の訪問調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3年間のプロジェクトである1年目として、日本国内で大学・企業調査訪問等を実施し、日本の技術者高等教育プログラムの問題点を洗い出し、グローバル化への対応状況等を検証した。また、アジア技術者教育認定機関ネットワーク加盟国として予定通りシンガポールの技術者高等教育に関する文献調査を実施するとともに、3つの技術者高等教育機関(テマセク・ポリテクニック、シンガポール・ポリテクニック、リパブリック・ポリテクニック)の訪問調査を実施した。国内のアンケート調査の準備にはやや手間取り時間がかかったが、これも2年目に実施する予定である。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策に関して大きな変更はない。ただし国際情勢及び訪問調査予定の海外大学等との交渉次第では、訪問調査を予定しているアジア技術者教育認定機関ネットワーク加盟国の変更があり得る。

Causes of Carryover

研究代表者を含む3名で、国内(関西)のJABEEプログラム(大学及び高専専攻科)及び企業の訪問調査を1月末に予定していたが、訪問先と日程が合わずに実施を見送った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度中にアンケート調査と合わせ、関西圏の大学・高専専攻科JABEEプログラムの訪問調査を実施する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] “多面的な思考力”を持つ技術者育成プログラムの構築  -ものづくり教育とリベラルアーツ教育のクロストーク-2014

    • Author(s)
      天内和人、国重徹、石田浩一、新田貴之、西尾幸一郎
    • Journal Title

      高専教育

      Volume: 37 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英語学習意欲調査ー本科1年生を対象としたアンケート分析ー2014

    • Author(s)
      阿部恵、菊池秋夫
    • Journal Title

      八戸工業高等専門学校研究紀要

      Volume: 49 Pages: 81-84

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Before & After:多聴多読の導入と実践2015

    • Author(s)
      国重徹
    • Organizer
      日本多読学会主催関西多読新人セミナー
    • Place of Presentation
      摂南大学
    • Year and Date
      2015-02-21 – 2015-02-21
  • [Presentation] 多読導入の Before & After2014

    • Author(s)
      国重徹
    • Organizer
      英語教育・達人セミナー in 福岡
    • Place of Presentation
      福岡カシオビル
    • Year and Date
      2014-12-27 – 2014-12-27
  • [Presentation] Effects and Pitfalls of Implementing an Extensive Reading Program2014

    • Author(s)
      国重徹
    • Organizer
      The 7th Annual Extensive Reading Seminar
    • Place of Presentation
      成蹊大学
    • Year and Date
      2014-09-28 – 2014-09-28
  • [Presentation] 八戸高専1年生クラスにおける語彙学習・読解学習の助けとなるワークシートの活用2014

    • Author(s)
      菊池秋夫
    • Organizer
      全国高等専門学校英語教育学会
    • Place of Presentation
      代々木オリンピックセンター
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] 自律学習につながる可能性を秘めた英語多読指導について2014

    • Author(s)
      国重徹
    • Organizer
      第27回大学英語教育学会九州沖縄支部大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi