2016 Fiscal Year Annual Research Report
A study on extraction and visualization of 'body knowledge' and 'impression' for local arts tradition
Project/Area Number |
26350280
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
松田 浩一 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (70325926)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 技能 / 和太鼓 / 脱力 / 可視化 / 筋電位センサ / 角速度センサ |
Outline of Annual Research Achievements |
和太鼓において修得が難しいとされている技能の一つに「脱力」と呼ばれるものがある.脱力とは,バチを和太鼓の面に当てる寸前で握力を弱める技能である.この脱力をすることで,演奏の音が良くなることが知識として分かっている.具体的には,脱力をすることでバチが太鼓の面に接する時間が短くなり,太鼓の振動を阻害しないために,音に響きが生まれる.指導者は,学習者の構えや聞こえてくる音の質によって脱力技能の良し悪しを判断できるが,学習者への伝達に苦慮している. 本研究では,筋電位センサおよび角速度センサを用い,脱力技能の定量的な分析方法(時系列波形の処理アルゴリズム)を提案する.提案手法では,筋電位センサによってバチの握りの強さを計測し,角速度センサによりバチの振り下ろし動作を計測する.バチさばきの動きの特徴から,角速度センサにより得られた時系列波形を用い,(1)振り下ろし始め,(2)肘の開き,(3)インパクト,の時刻を判断することできる.判断できた時刻と筋電位の時系列波形を重ね合わせることにより,脱力の状況を筋電位から理解することが可能となる.指導者の評価方法より評価式を定義し,経験年数および技量の異なる被験者のデータを比較したところ,脱力技能のレベルと評価値の傾向が一致することが分かった. 以上のように,複数のセンサの結果を結びつけることにより,筋電位の強弱がバチによる和太鼓面へのインパクトまでにどのように推移したかを見ることができ,脱力の技能を視える化することができることが分かった.
|
Research Products
(3 results)