2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of educational method for externalization of expression using formal notation
Project/Area Number |
26350284
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
山本 樹 創価大学, 公私立大学の部局等, 助教 (30535266)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國宗 永佳 千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (90377648)
藤田 悠 長野工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (80573120) [Withdrawn]
華山 宣胤 尚美学園大学, 芸術情報学部, 教授(移行) (20299853)
須藤 智 尚美学園大学, 芸術情報学部, 准教授(移行) (00383349)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 論理的思考 / アルゴリズム的思考 / プログラミング教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
「プログラミング」を利用した論理的思考を養成するための教育プログラムを開発するために,ソースコードベースのプログラム学習では,文法エラーなどの論理力以外のエラーによる学習への影響を排除することが必要である,このことから,ビジュアルプログラミング環境ATを用いたプログラミングの授業を文系大学生を対象に実施してきた.しかし,ビジュアルプログラミング環境とはいえ,制御構造の理解が促進しなければ,論理的思考力の養成にはいたらない,そこで,制御構造理解促進のために,AT上のトレーシング機能をあわせて使用し,プログラミング特有の事柄を極力排除した形で,論理的に思考するための教育カリキュラムを実施した.さらに,ATから無線通信システムを利用し,LEDの点滅を操作するための機能を追加し,プログラムの制御構造の理解を促進するための方策を追加した.これにより,学習者のプログラムに対する理解力が向上した. 論理力を養成する方法として,合わせて,小学生を対象に四則演算の概念を問う作門ツールとして開発された「モンサクン」を授業の導入時に実施することとした.「モンサクン」とプログラミングとは,「論理的に思考する」点での共通項があるが,プログラミングと直接的に関連しているようには見えない,しかし,その点には授業内で触れず実施した.しかし,実施後のアンケートでは,学習者の半数がプログラミングとの共通点「論理的に思考すること」に気が付き,実施にプログラミング能力も向上した.さらに,論理的思考力を養成するためのツールも一部で導入したところ,学期末でのレポート作成力とプログラミング力の向上が見られた.
|
Research Products
(4 results)