2015 Fiscal Year Research-status Report
VR Systemと3D-Printing技術を応用した新規外科教育の開発
Project/Area Number |
26350324
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
日高 重和 長崎大学, 病院(医学系), 講師 (30380885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹下 浩明 長崎大学, 病院(医学系), 講師 (40380886)
永安 武 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80284686)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 外科教育 / 内視鏡外科 / Virtual reality system / 3D printing |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度以降の研究計画に沿って、外科教育トレーニング・プログラムを行った。1)ブタ臓器を用いたWet laboを平成27年8月22日と平成28年1月23日に実施した。医学生、研修医が参加している。修練に用いた豚の臓器は皮膚、腸管、肝臓、胆嚢、胃、肺を準備した。2)内視鏡外科手技のトレーニングとして、Dry boxトレーニングを行った。3)Virtual Realityトレーニングとして、LapVRを用いた内視鏡外科手技のトレーニングを実施した。対象は医学生3-4年生とした少人数のゼミを開催した。その修練のあとで、基本タスクを用いたTime Trialを実施し、修練前と修練後の成績を記録した。4)ブタ臓器を用いたAnimal Laboトレーニングを開催した。平成27年9月27日にTSC東京サイエンスセンター(ジョンソン・エンド・ジョンソン)の施設で実施した。3テーブル使用して、呼吸器外科(肺切除)、消化器外科(腹腔鏡下胃切除、再建術)の基本的手技のトレーニングを行った。3人の後期研修医、3人の初期研修医が参加し、3名のインストラクターが指導した。5)実践的な外科修練を目的としたAnimal Laboトレーニング:平成27年度はあらたに、後期研修後(外科専門医取得前)のDr5,6年目の若手外科医を対象に、より実践的な修練を行った。特徴として、リンパ節の郭清手技、腔内吻合再建、術中出血のトラブルシューティングを課題とした。3テーブルを使用した。8名の若手外科医が参加し修練した。6)3Dプリンタによる実態トレーニングモデルは現在も開発中である。外科修練トレーニング・プログラムとして構築されつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
外科修練トレーニング・プログラムについては順調にすすんでいる。3Dプリンタによるトレーニングモデルは開発中である。マテリアル素材に制限があり、その柔軟性や弾力性などの問題で、縫合や切離などのトレーニングに適していない点があげられる。具体的にはCTなどの実態画像からの造型構築のみでは、直接にトレーニング可能なモデルにはならないため、さらなる工夫が必要と思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
外科修練トレーニング・プログラムについては順調にすすんでいる。外科専門医を目指しているDr4-6年目を対象とした基本手技からより実践的な修練を今年度も推進する予定である。3Dプリンタによるトレーニングモデルは開発中であるが、マテリアル素材はプリンタ機器による制限のため避けられないが造型での工夫により、よりトレーニング可能なモデルの開発を進めていく。
|
Causes of Carryover |
未使用額が生じたのは、アニマルラボ外科修練のための旅費や3Dプリンタのマテリアル、サポート剤の購入による端数分が残存した金額である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度も継続して外科修練トレーニングを推進する。3Dプリンタでのモデル試作にかかるマテリアル剤、サポート剤の費用は同様に今年度も必要となると思われる。
|
Research Products
(1 results)