2015 Fiscal Year Research-status Report
English Education using Massive Open Online Courses (MOOCs)
Project/Area Number |
26350332
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
安西 弥生 九州大学, 附属図書館, 准教授 (70202778)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
赤堀 侃司 公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター, その他部局, 主幹研究員 (80143626)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 大規模公開オンライン講座 / 英語教育 / オープン・エデュケーション / 自己効力 / 異文化間コミュニケーション / 遠隔教育 / e-learning |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度を3年計画の第二段階と位置づけ、研究計画に沿って、以下の活動を行なった。
(1)研究代表者と研究分担者は、定期的な研究打ち合わせを行い、最新の文献と情報の収集と分析、研究方法、研究結果について討論し、最終年度の研究計画の実施について打ち合わせを行なった。(2)ICTの教育利用、大学英語教育の学会や研究会に積極的に参加し、最新の情報収集を行なった。(3)本年度は、平成26年度に実施したアンケートの分析を行い、MOOC利用の英語教育の要因を明らかにし、「評価ツール」を開発した。(4)60名の大学生を対象に、実験室環境で、MOOCが学習者の認知に与える影響を開発した評価ツールを使い効果測定した。(4)MOOCを利用した英語授業を実践するための授業設計を行なった。(4)研究の成果は、the Annual Convention of the Association for Educational Communications and Technology (38th, Indianapolis, Indiana),日本教育工学第31回全国大会、外国語教育メディア学会第55回全国大会等で発表を行い、AECTの2015 Annual Proceedings-selected Research and development papersに論文を投稿し、国内外に研究成果の公表を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者と研究分担者が、定期的に研究課題について討論をし、成果が上がったため
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は、授業実践と教授方略の提案を行なう。そのために(1)最新の文献と情報の収集と分析 (2)授業設計に基づき、実践を行なう。(3)開発した評価ツールを使い、日本人英語学習者のMOOCの学習を評価する (4)平成26年度から28年度までの結果をまとめ、教授方略を提案する。(5)研究成果を国内外の学会で公表をする。
|
Causes of Carryover |
海外の研究者との打ち合わせが研究計画よりも少なかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度は、研究分担者・協力者との打ち合わせ、情報収集、国際学会、デジタル機器、英語力測定費用、分析ソフトの購入を予定している。
|
Research Products
(7 results)