2016 Fiscal Year Research-status Report
身体動作を伴う伝統芸能のアーカイブ化と博物館展示支援
Project/Area Number |
26350390
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
曽我 麻佐子 龍谷大学, 理工学部, 講師 (40388161)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 展示支援 / 博物館 / インタラクション / インタフェース / CG / 身体動作 / 伝統芸能 / アニメーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、国立歴史民俗博物館の企画展に合わせた体験型システムとして、蒔絵万年筆のVRシステムと江戸時代のすごろくの遊び支援システムを開発し、企画展における運用実験を行った。また、伝統芸能のモーションデータを用いたものとして、少林寺拳法の単独演武作成システムの開発も行った。 1.蒔絵万年筆のVRシステムは、ペン型デバイスを万年筆に見立てて操作することで、VR空間に再現した万年筆の3DCGを操作することができる。HMDを装着した状態で万年筆の切り替えを可能にするため、鑑賞する万年筆を頭の向きで選択できるようにした。 2.江戸時代のすごろくの遊び支援システムは、マイクロコンピュータを搭載したサイコロ型デバイスを振ることで、すごろくを電子的に進行することができる。さらに、実物のすごろく盤上に進行状況をプロジェクタで投影することにより、現在地のマスや次の行き先の候補を示すことができる。また、サイコロにLEDを搭載し、プレイヤーごとに決められた色に発光させることで自分の手番を知らせるようにした。 3.開発した二つのシステムを、国立歴史民俗博物館の企画展において常設展示し、運用実験を行った。平日は無人で稼働させるため自動で起動・終了するようにし、土日祝日は展示補助スタッフを配置し、サイコロ型デバイスやHMDを用いてインタラクティブな体験ができるようにした。 4.少林寺拳法の学習と演武の作成支援を目的とし、モーションキャプチャを用いた少林寺拳法の単独演武作成システムを開発した。モーションキャプチャで取得した8個の基本動作の中から6個を自由に組み合わせて演武を作成し、3DCGアニメーションで再生することができる。作成する演武に大会ルールを適用するため、選択できる基本動作や演武終了時の身体方向を制限した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度とは異なる博物館を対象とし、展示内容に合わせたシステムの開発と運用実験を実施している。身体動作を伴うシステムの開発も行っているが、システムの評価や研究成果の公表ができていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
開発したシステムについて、博物館の来館者による聞き取り調査やログの分析を行い、客観的な評価を行う。身体動作を伴うシステムについては、学会やWebにおいて研究成果の公表を行っていく。
|
Causes of Carryover |
本研究で開発したシステムを、平成29年3月から平成29年5月まで国立歴史民俗博物館で行われる企画展で実際に使用し、評価実験を行うことを予定しているため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
展示補助スタッフの交通費、評価結果の集計などのアルバイトに使用する。
|
Research Products
(9 results)