2015 Fiscal Year Research-status Report
ジオパークを拠点とする市民参加型の地質データの収集とその応用
Project/Area Number |
26350392
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
奥村 勝 福岡大学, 総合情報処理センター, 准教授 (30309893)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鶴田 直之 福岡大学, 工学部, 教授 (60227478)
鳥井 真之 熊本大学, 自然科学研究科, 特任准教授 (40711908)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ジオパーク / モバイル / AR / 地質データ / 市民参加 / データベース |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ジオパークの訪問者に付加価値の高いジオパーク体験の機会を提供すると同時に、手軽に地質データの収集に協力できる仕組みを提供することで、ジオパークにおける教育や保全活動を支援することを目指している。ガイドアプリケーション及び連携システムの開発(奥村)では、平成26年度において取り組んだ機能の実現性を元に、ジオパーク現地での実地検証に向けて、ガイドアプリケーションならびに連携する情報連携システムの改良を行った(奥村)。これらの成果の確認のため平成27年12月及び平成28年3月に阿蘇ジオパークにおいて、実際にアプリケーションを用いてジオパークを巡り、実地検証を行い、各機能の確認ならびにシステム全体の動作検証などを行い、改善点や提供データの要件などの抽出した。また、並行してiOS版のアプリケーションの試作も行った。 拡張現実感システムの開発(鶴田)では、平成26年度に続き、人為的なマーカではなく風景そのものをマーカとして利用し、効果的なガイド機能を実現する拡張現実感システムを構築した。平成27年度は、システムの利用シーンを広域、中域、狭域の3タイプに分け、それぞれに性能向上を試みた。特に広域処理においては、山の稜線の形状を季節によらず安定して識別することにより、連なる山々のガイドCGを実画像に重ねることができるようになった。 また、ジオパークガイドアプリの本稼働時における利用を想定し、コンテンツとその運用について以下の研究を進めた(鳥井)。従来の地質や歴史情報のみならず新たに防災の視点からも利用可能なように、阿蘇ジオパークで発生しやすい地質災害の例として阿蘇市の土砂災害現場で情報の収集をおこなった。さらに、利用形態の一つとして教育学的視点からeラーニングとの親和性についての検討を開始し、ジオパークでの実体教材とジオパークアプリとの融合による教育手法を模索している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
モバイルアイドアプリケーションならびに情報連携システムの改修に時間を要したものの、年度内に2度の実地検証を行うこともでき、当初予定していたスケジュールの進捗に沿った内容で進展している。モバイルガイドアプリケーションについてはAndroid版の準備が整い、実際にジオパーク関係者に試用してもらう状況まで、環境整備が整った。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は、本提案システムの有効性を明らかにするために、ジオパーク関係者ならびに一般の訪問者にも参加してもらいつつ、実用評価や応用検討を進める予定である。なお、平成28年4月15日に発生した平成28年熊本地震の影響を受け、本研究課題に協力を頂いている阿蘇ジオパークでの実地評価は現地の状況を見つつ行うこととしたい。
|
Causes of Carryover |
平成27年度3月末に実施した現地評価の決裁処理が年度内に完了せず次年度執行に回ったことなどから、繰越し金が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
前年度使用分の充当などにより、使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)