2015 Fiscal Year Research-status Report
マイクロジオデータを用いた観光行動モデルの構築とシミュレーション分析
Project/Area Number |
26350398
|
Research Institution | Otaru University of Commerce |
Principal Investigator |
深田 秀実 小樽商科大学, 商学部, 教授 (40547866)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 雄一 北海道大学, 文学研究科, 教授 (90250399)
川村 真也 北海道大学, 文学研究科, 博士専門研究員 (20706775)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 観光行動 / 観光情報 / エージェント / シミュレーション / 観光行動モデル / GPS / GIS |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,観光情報と観光行動の関係に着目し,事前の観光情報や観光目的地で得た関連情報などにより,「観光行動がどのような影響を受けるか」をシミュレーション分析によって明らかにすることを最終的な目的としている.2年目となる平成27年度は,前年度に引き続き,北海道小樽市の小樽運河周辺エリアを対象として,以下の3項目を実施した. 1.観光行動データの取得:前年度と同様に,本研究の内容に理解いただいた協力者に小樽観光を行ってもらい,ビデオカメラにより,歩行観光の状況を撮影してもらった. 2.観光行動モデルの構築:前年度に取得した歩行観光者の観光映像データの発話プロトコル分析を行い,その結果をもとに,観光都市内における歩行観光行動モデルの構築を行った.その結果について,観光情報学会の研究会にて報告を行った. 3.観光スポットの評価分析:前年度は,AHP(階層分析法)を用いて小樽運河周辺エリアの地域特性分析を行った.平成27年度は,多基準分析法により,小樽市内の主要な観光スポットに関する評価値を求めた.その結果について,観光まちづくり学会および観光情報学会にて報告を行った. 以上のように,平成27年度は,歩行観光映像データの発話プロトコル分析の結果をもとに,観光都市内の歩行観光行動モデルの構築を行った.また,小樽市内の主要な観光スポットに関する評価値を求めることが出来た.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の研究では,以下の3項目について,おおよそ順調に進めることが出来た. 1.観光行動データの取得:前年度に続き,ビデオカメラによる歩行観光の映像データの取得を行うことができた.また,これまでに小型GPS端末による観光行動データ(GPSログデータ)を取得することが出来ている. 2.観光行動モデルの構築:歩行観光映像データに対する発話プロトコル分析の結果をもとに,観光都市内における観光行動モデル構築を行うことが出来た. 3.観光スポットの評価分析:多基準分析法により,小樽市内の主要な観光スポットに関する評価値を求めることが出来た. 以上のように,予定していた平成27年度の作業は概ね終了し,次年度(最終年度)に向けた準備を進めていることから,上記の評価とした.
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度となる平成28年度は,引き続き小樽運河周辺エリアを対象として,これまでに取得している小型GPS端末による観光行動データ(GPSログデータ)の分析を進め,歩行観光行動を行っている際の移動速度や主な観光行動ルートを明らかにする予定である. これらのデータに合わせて,平成27年度に算出した小樽市内の主要な観光スポットに関する評価値を加え,平成27年度に構築した歩行観光行動モデルを用いて,シミュレーション分析を行う予定である. なお,平成27年度に予定していたスマートフォンを用いた観光行動データの取得に関しては,クラウドシステムを利用したデータ取得を試みたが,システムの動作が安定せず充分なデータを得ることが出来ないと判断し,ビデオカメラによる歩行観光映像データの取得に切り替えて対応した.
|
Causes of Carryover |
平成27年度に予定していたスマートフォンを用いた観光行動データの取得に関して,クラウドシステムを利用したデータ取得を試みたが,システムの動作が安定せず充分なデータを得ることが出来ないと判断し,途中でビデオカメラによる歩行観光映像データの取得に切り替えて対応した.このことにより,予定どおりの使用額とならなかった.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度となる平成28年度において,学会発表等の旅費へ充当する予定である.
|