• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Improving the Positioning Accuracy of Inertial Surveying Incorporated with Photogrammetry

Research Project

Project/Area Number 26350402
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

小泉 俊雄  千葉工業大学, 工学部, 教授 (10083883)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords慣性測量 / SfM / IMU / 写真測量 / 位置測定
Outline of Annual Research Achievements

慣性測量装置にカメラを搭載し、写真測量技術から算出した写真撮影時のカメラの位置を慣性測量の誤差を補正するカルマンフィルターの外部情報として取り入れて、慣性測量の測位精度を向上させる手法を構築した。具体的には、①慣性測量装置(IMU)と多視点写真測量(SfM)及びカルマンフィルターを組み合わせた手法(IMU/SfM/カルマンフィルター手法)を考案し、本方法により慣性測量の測位精度が向上できたことを提示した。本方法の意義・重要性は、慣性測量の精度向上のための新たな手法を提示できた事である。②IMUの加速度と、カメラの撮影時の位置を二階微分したカメラの加速度を用いて、SfMの値が絶対座標となるスケールの付与手法を考案し構築した。本方法の意義・重要性は、SfMのスケール付与方法として一般的に行われている「地上基準点を用いる方法」に比べ、基準点測量が不要になり、労力の低減や利便性の向上が図られる利点がある。また、本手法の同期方法により、同期装置を用いることなくカメラとIMUの同期が行えることを可能にしたことである。③SfM/IMU測量を提案し、有効性を実証した。本方法は、SfMで測定できない区間をIMUで補完して測量をするものである。一般的にSfMは撮影時のカメラの自己位置を、時間が経過したIMUに比べ良い精度で求めることが出来る。しかし、SfMは撮影環境に大きく影響され、必ずしもうまく行くとは限らない。一方、IMUは外的要因に左右されずに計測できる利点がある。そこで両者の利点を組み合わせて、SfMの撮影が困難な場所ではIMUで計測した値をもとに位置を算出できるように開発した。本方法の意義・重要性は、自律測量の新たな手法を提示できたことである。④本手法を、地中導水路の位置測定へ適応させ有効性を確認した。この意義・重要性は、本手法の新たな応用例として提示できたことである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] Video/IMU による加速度情報のみを用いた SfM のスケール復元 手法の開発2016

    • Author(s)
      安齋翔次郎、川崎英明、小泉俊雄
    • Organizer
      日本写真測量学会平成28年度秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      都久志会館(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-11-10
  • [Presentation] Study on improvement of accuracy in inertial photogrammetry by combining images with inertial measurement unit2016

    • Author(s)
      川崎英明、安齋翔次郎、小泉俊雄
    • Organizer
      XXⅢ Congress of the International Society for Photogrammetry and Remote Sensing
    • Place of Presentation
      プラハ(チェコ)
    • Year and Date
      2016-07-13
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 三次元点群データに実寸法を付与する方法とそれを用いた管路等の位置測定2016

    • Inventor(s)
      安斎翔次郎、小泉俊雄、山本朗
    • Industrial Property Rights Holder
      安斎翔次郎、小泉俊雄、有限会社ネットライズ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-080882
    • Filing Date
      2016-04-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi