2017 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of climatological factor for the strongly negative correlation between spring and summer temperatures in Northern Japan
Project/Area Number |
26350412
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
菅野 洋光 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 主席研究員 (30355276)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 洋和 気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (40462519)
吉田 龍平 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (70701308)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 北日本 / 4月気温 / 8月気温 / 気温の相関関係 / 熱帯対流活動 / インドネシア / NINO3 / d4PDF |
Outline of Annual Research Achievements |
北日本における4月と8月気温の2017年の値は、4月が+0.7℃、8月が-0.9℃で、4月高温・8月低温の組み合わせとなった。これは、2016年春に大規模エルニーニョが終息したことから、再び負の相関関係が発現した可能性がある。 JRA55を用い、200hPa高度とSSTに対して1958年~2017年夏季についてSVD解析を行った結果、第2モード成分が1998年以降の北日本4月/8月気温の負の相関関係が発現している時期と一致して強まっている。1979年以降のJRA25を用いた本研究当初の解析と異なり、北半球中高緯度を帯状に取り巻く200hPa高度の正の相関領域と、SSTのENSOパターンが明瞭に見られるようになった。 さらに、NINO3のSSTに着目し、全球下層気温との相関関係を調べたところ、JRA55およびd4PDFとも、春季(3月~5月)に北日本領域と正の、夏季(6月~8月)には負の相関を示した。以上より、NINO3のSSTが北日本4月/8月気温の関係に強く寄与していることが解析データと気象モデルとから明らかになった。また、新たなSVD解析により、NINO3領域付近のSSTが北半球中高緯度200hPa高度の変動にリンクしていることが示されたが、これについては、研究当初に提示していた日本付近のジェット気流の変動を説明する要因として判断することができる。 インドネシアの現地気象観測データをほぼ4雨季分(2014年12月~2018年1月)取得することができた。降水量を用いて大規模場との相関解析を行ったところ、当該月のSSTに関して、NINO3を含む赤道海域では無相関であった。そこでラグ相関係数分布を検討したところ、2ヶ月前のSSTのNINO3海域で有意な負の相関が発現した。これは、インドネシアでの降水のトリガーとしてENSOに伴うSST変動が早めに作用していることを示唆している。
|
Research Products
(7 results)