• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on construction of the technique to understand indistinct fault displacement index quantitatively

Research Project

Project/Area Number 26350481
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

安江 健一  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, 研究副主幹 (10446461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 章浩  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, 技術・技能職 (40399308) [Withdrawn]
廣内 大助  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (50424916)
徳安 佳代子  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, 博士研究員 (90721944) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords活断層 / 火山灰 / 炭素14年代 / 強熱減量 / 帯磁率 / 帯磁率異方性 / 含水率 / 古地磁気
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、活断層露頭において、肉眼観察では確認が困難な堆積物中の断層変位基準を定量的に把握する体系的手法の構築を目的としている。
平成27年度までに、活断層である阿寺断層のトレンチ掘削壁面から採取した堆積物試料を用いた各種分析等の結果、上下に数cm間隔の炭素14年代値、火山ガラスと重鉱物の含有率、強熱減量、含水率の特徴が、断層付近の堆積物の対比に有効であることを示すとともに、古地磁気測定が可能な試料であることを確認した。
平成28年度は、主に火山灰分析、帯磁率測定、帯磁率異方性測定、古地磁気測定を行った。火山灰分析は、トレンチ掘削壁面における上盤側と下盤側において下部から上部に数cm間隔で採取した堆積物を用いて行い、姶良Tn火山灰、アカホヤ火山灰、カワゴ平火山灰の広域火山灰に加え、低発泡タイプの火山ガラスを特徴とするローカル火山灰を抽出し、これらの火山灰が断層付近を境に変位していることを確認した。帯磁率測定は、トレンチ掘削壁面の断層付近において行った結果、地層ごとに値が変化しており、その地層が断層付近を境に変位していることを確認した。帯磁率異方性測定は、トレンチ掘削壁面において1辺2cmのプラスチックキューブに採取した試料を用いて行い、断層付近の試料の最大軸が断層面に沿う特徴を示すことを確認した。古地磁気測定も帯磁率異方性測定と同じプラスチックキューブ試料を用いて行い、断層付近で多く回転していることを確認した。これらの結果から、火山灰分析、帯磁率測定、帯磁率異方性測定、古地磁気測定が、堆積物中の断層変位及びその基準を定量的に把握する際に有効であることを示すことができた。
時間対効果と活動時期の解明を踏まえた場合、帯磁率測定、試料採取、古地磁気測定、帯磁率異方性測定、含水率測定、試料分割、炭素14年代測定・強熱減量測定・火山灰分析の順で体系的に行うことが有効である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 糸魚川―静岡構造線活断層帯神城断層北部における断層活動2017

    • Author(s)
      廣内大助, 松多信尚, 安江健一, 竹下欣宏, 道家涼介, 佐藤善輝, 石村大輔, 石山達也, 杉戸信彦, 塩野敏昭, 谷口薫, 澤祥, 渡辺満久, 鈴木康弘, 神城断層調査グループ
    • Organizer
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] 電子スピン共鳴法を用いた後背地解析技術の研究2016

    • Author(s)
      安江健一, 徳安佳代子, 小松哲也, 堀内泰治, 清水麻由子, 丹羽正和
    • Organizer
      日本地質学会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都・世田谷区)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] 河成段丘堆積物のOSL年代測定と指標テフラ分析2016

    • Author(s)
      徳安佳代子, 田村糸子, 小松哲也, 安江健一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [Presentation] 化学的前処理法の違いによる放射性炭素年代測定に対する影響評価2016

    • Author(s)
      山田隆二, 國分(齋藤)陽子, 若月強, 安江健一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi