• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

3次元関節鏡バーチャルリアリティ装置の開発

Research Project

Project/Area Number 26350522
Research InstitutionOsaka Yukioka College of Health Science

Principal Investigator

森友 寿夫  大阪行岡医療大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00332742)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsバイオメカ二クス / 3次元動作解析 / 三角線維軟骨複合体損傷 / 橈骨遠位端骨折 / 遠位橈尺関節不安定症 / バーチャルリアリティ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は多肢位CTまたはMRIを用いた生体3次元関節運動解析システムの開発・臨床応用および新鮮屍体標本も用いた病的なキネマティクスの解析である。平成27年度には手関節造影CTより作成した三角線維軟骨複合体(TFCC)という軟部組織を含んだ3次元関節モデルの画像解析プログラムの開発を行い、それらを臨床応用した結果TFCC損傷には様々な損傷形態があることが判明した。今後損傷形態に応じた治療を行う必要性が明らかとなった。また橈骨遠位端骨折変形治癒後に生じた遠位橈尺関節(DRUJ)不安定症に対して生体3次元関節運動解析システムをよび新鮮屍体標本を用いたバイオメカニクス研究を用いて病態解析を行い英文雑誌および国内学会に報告した。橈骨3次元変形および橈尺靭帯、遠位骨間膜などのDRUJ支持組織の病態をバイオメカニクス的に評価した。その結果、橈骨短縮などで掌側橈尺靭帯が切れると橈骨掌側不安定性が、橈骨近位骨片の尺側転位や遠位骨間膜損傷などで遠位骨間膜が機能しなくなると橈骨背側不安定性が問題になることがわかった。また尺側手根伸筋(ECU)腱鞘炎の病態を新鮮屍体標本を用いてバイオメカニクス研究し英文雑誌に報告した。その結果、ECU腱鞘炎の誘発テストとして、carpal supination testは実験的に他のテストの2倍以上内圧が高くなった。ECU腱鞘炎にはECU腱鞘の2重構造と尺骨茎状突起の動的因子という特殊な解剖学的要因が関与していると推測された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

多肢位CTまたはMRIを用いた生体3次元関節運動解析システムの開発がほぼ予定通り進み、複数例の臨床応用が可能となり学術的、臨床的に有用であった。しかし軟部組織の解析にはまだ限界がありさらなる研究が必要であると感じられた。

Strategy for Future Research Activity

造影剤を関節内に注入したCTまたはMRIを用いて軟部組織の輪郭のデータを得る方法を用いて生体3次元関節運動解析システムの開発を進めていく。また、新鮮屍体標本も用いた病的なキネマティクスのバイオメカニクス研究を進める。さらに臨床例にも応用して新しい治療法を開発していく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Bidirectional dislocation of the distal radioulnar joint after distal radius fracture: A case report2016

    • Author(s)
      Arimitsu S, Moritomo H
    • Journal Title

      J Hand Surg Am

      Volume: 41 Pages: 233-236

    • DOI

      10.1016/j.jhsa.2015.11.005

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pressure and tendon strain in the sixth extensor compartment of the wrist during simulated provocative maneuvers for diagnosing extensor carpi ulnaris tendinitis.2015

    • Author(s)
      Kataoka T, Moritomo H, Omori S, Iida A, Omokawa S, Suzuki D, Fujimiya M, Wada T, Aoki M, Yoshikawa H
    • Journal Title

      J Orthop Sci

      Volume: 20 Pages: 993-998

    • DOI

      10.1007/s00776-015-0772-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バイオメカニクスによる運動器疾患の病態解明 TFCCに対する生体三次元動態解析2015

    • Author(s)
      森友 寿夫
    • Organizer
      第30回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] 橈骨遠位端橈屈変形は遠位橈尺関節(DRUJ)不安定性に影響するか:新鮮死体を用いたDIOMの機能評価2015

    • Author(s)
      信貴 厚生 森友 寿夫 阿部 真悟 Jirachart Kraisarin Kanit Sananpanich 面川 庄平 村瀬 剛 吉川 秀樹
    • Organizer
      第30回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] 前腕回内外にともなう尺骨バリアントと尺骨・月状骨間距離の変化の3次元評価2015

    • Author(s)
      森友 寿夫、川西 洋平
    • Organizer
      第8回日本手関節外科ワークショップ
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-09-26
  • [Presentation] 特発性舟状大菱形小菱形骨間関節症(STT関節症)の3次元動態解析2015

    • Author(s)
      飯田 昭夫, 面川 庄平, 森友 寿夫, 大森 信介, 田中 康仁
    • Organizer
      第58回日本手外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-17
  • [Presentation] リバースダーツスロー・モーションのキネマティクス in vivo三次元運動解析2015

    • Author(s)
      粕渕 賢志, 森友 寿夫, 有光 小百合, 行岡 正雄
    • Organizer
      第58回日本手外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-17

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi