2017 Fiscal Year Annual Research Report
Multifaceted evaluation system for early return to sports activities after anterior cruciate ligament reconstruction.
Project/Area Number |
26350568
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
中前 敦雄 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 助教 (60444684)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
越智 光夫 広島大学, その他部局等, 学長 (70177244)
出家 正隆 愛知医科大学, 医学部, 教授 (30363063)
安達 伸生 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (30294383)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 膝 / 前十字靭帯 / スポーツ復帰 / 関節固有感覚 / 動作解析 / リハビリテーション / 生体力学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、膝前十字靭帯(ACL)再建術後に安全に早期スポーツ復帰を行うための新しい多角的評価体系を確立することである。 初年度は、術後1年経過してからスポーツ復帰を行った群に対する評価(膝関節安定性、移植腱の状態、膝関節固有感覚など)を行い、移植腱への滑膜の被覆は1束・2重束再建術を行った群と比較し、ACL補強術群で有意に良好であること、滑膜被覆が良好な群では術後の膝関節固有感覚の改善も良好であることなどを報告した。27年度はACL再建後の再鏡視の所見を用い、ACL再建後のスポーツ復帰の大きな障害となる関節軟骨損傷進行の危険因子について分析を行い、半月板切除が最も大きな軟骨損傷進行の危険因子であることを示した。28年度はACL解剖学的1束再建と2重束再建の間にタイムゼロでバイオメカニクス的に差異が少ないことや、2重束のそれぞれの線維束の前方制動性に対する機能は異なるが、回旋制動性に対する機能はほぼ同一であることを、ナビゲーションシステムを用いて示した。また光学式三次元動作解析システムを用いて、スポーツ復帰直前のACL再建術後症例の動作解析を行い、着地時外反を防ぐためには筋力以外の要因を検討する必要性があることを示した。さらにACL再建後の膝関節固有感覚の改善に関するシステマティックレビューを行い、ほとんどの研究でACL 再建後の膝関節固有感覚は健常者の固有感覚と有意差がないレベルになっていることを確認した。29年度は、ACL2重束再建のタイムゼロにおいて術中の膝屈曲20°における両線維束の前方制動性に差があるほど術後3カ月の膝の緩みは大きいことを示した。また半月板が正常な例におけるACL再建後の関節軟骨評価において、術後初期の移植腱緊張が過度であると関節軟骨損傷進行のリスクが上昇し、早期スポーツ復帰の障害となる可能性があることが分かった。
|
Research Products
(14 results)