2017 Fiscal Year Annual Research Report
Microglia and blood-derived macrophage in brain after stroke
Project/Area Number |
26350591
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
西山 康裕 日本医科大学, 医学部, 准教授 (20350077)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ミクログリア / マクロファージ / 脳梗塞 / マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
本実験系は雄性11-14週齢のC57BL/6Jマウスを用い、30分間の中大脳動脈閉塞sutureモデルを作成した。モデル作成後、day1、day3, day5に脳細胞の単離を行った。flow cytometryで解析を行い、FACS-Diva (Becton Dickinson社)を用いて冷却水をまわしながらsortingした。さらにRNAを抽出した後、cDNAを合成した。各サンプルは3匹の脳細胞を混ぜることで、脳梗塞モデルの梗塞体積や動物間のばらつきを防いだ。また、コントロールとして脳梗塞を作成しないC57BL/6Jマウスを同様に扱った。脳梗塞モデル作成後、day1からday3にかけて血液中から流入して脳内に侵入したLy6Chigh単球はLy6Chighマクロファージに変化し、day3からday5にかけてLy6Clowマクロファージに表面抗原の変化を認めた。ミクログリアはCD45 intおよCD11b highの固定gateをかけた。これらの細胞群にcell sortingを行い、各種遺伝子発現量を調べ、ミクログリアとマクロファージの変化、すなわち各種のproinflammatoryおよびanti-inflammatory cytokine、chemokineを検索した。興味深い点としては単球からマクロファージは表面抗原の変化とともに各種サイトカインなどの発現に大きな変化を認める一方で、ミクログリアはCD45 intおよCD11b high表面抗原は固定gateにも関わらず各種サイトカインの発現量に変化を認めたことである。例えば、ミクログリアに特徴的なCXCR1の発現は梗塞作成前(day0)に比してday1で著しく発現量が減少し、その後も発現量は減少したままであった。その他のgene expressionをまとめて報告する予定である。
|