• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

脳卒中片麻痺歩行のための臨床用簡易歩行分析・評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 26350601
Research InstitutionNational Hospital Organization Murayama Medical Center

Principal Investigator

村岡 慶裕  独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部), 生体機能制御解析室, 客員研究員 (10338254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石尾 晶代  独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部), 生体機能制御解析室, 室員 (20734875) [Withdrawn]
鈴木 里砂  常葉大学, 健康科学部, 助教 (50781035)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords無線式3次元磁気式位置計測装置 / ルームランナー / 簡易筋電テレメータ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,3次元磁気式位置計測装置を用いて,実用的片麻痺者用歩行分析システムを開発することを目的としている.従来のストップウォッチ計測による両側ステップ長,ケイデンス,歩行スピードに加え,片麻痺者の歩行分析で必要とされる健側患側別のストライド長やステップ長,歩行周期,遊脚/立脚期時間の算出可能なシステムの実現を目指す.さらに足部の軌跡と姿勢変化の計測値から,分回し歩行や下垂足の程度,健側患側の非対称性などの指標も作成し,脳卒中者の異常歩行のパターン分類とその程度も定量化を試みる予定としている.
3年目となる今年度は,新たに無線式の米国POLHEMUS社製3次元磁気式位置計測装置patriot system wireless(以下,PATRIOT-W)を導入し,昨年度導入した折り畳み収納できる家庭用ルームランナーと組み合わせ,歩行分析・評価システムを構築した.トランスミッターの最適な設置位置などを検討し,その精度を検討するために,光学式3次元動作解析装置MAC3Dsystem(以下MAC3D)と比較した.サンプリングレートが,PATRIOT-Wが50Hzに対し,MAC3Dが120Hzであるため,補間による補正を要し,解析が難航しており,現在も解析を進めている.また,前年度開発した2チャンネルの安価な簡易2ch筋電テレメータの精度試験も実施し,本歩行分析システムへの導入の準備を行った.さらに,安全性を高めるために,本システム導入用の免荷重計測機能付きハンガーの開発も進めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本歩行分析装置に組み込むことのできる,簡易2ch筋電テレメータも新たに開発することとし,精度試験なども行っているため,作業が当初より増えた.そのため,進捗としては,やや遅れたが,分量としては,当初の予定に匹敵すると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

前半は,研究代表者が米国メイヨークリニックのバイオメカニズム研究室を視察し,本研究課題の参考とするために,世界最高峰の歩行分析技術とその動向の把握に努める.後半は,無線筋電計も組み込んだ歩行分析・評価システムを構築し,確立する.また,患者による計測も行う.

Causes of Carryover

当初予定していた学会発表などを行わなかったため
患者の計測が未実施で,謝金の支出が無いため

Expenditure Plan for Carryover Budget

論文などの掲載費や,システム構築のための部品やソフト購入の際に使用する予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Low-Cost 2-Channel Electromyography Telemeter using a Personal computer Microphone Port2017

    • Author(s)
      Risa Suzuki, Shuntaro Okazaki, Mayu Kuniya, and Yoshihiro Muraoka
    • Journal Title

      International Journal of Physical Medicine and Rehabilitation

      Volume: 1 Pages: 1000386

    • DOI

      10.4172/2329-9096.1000386

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi