2015 Fiscal Year Research-status Report
KINECTを活用した新しい上肢機能評価・訓練システムの有用性の検討
Project/Area Number |
26350613
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
東 登志夫 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (40244090)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤村 誠 長崎大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30229041)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 上肢機能 / バーチャル / KINECT / 脳卒中 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,KINECTを活用した3次元のバーチャルリアリティー環境で上肢機能障害に対する評価及び訓練が可能な新しい上肢機能評価・訓練システムの有用性を検討することである.本システムは,対象者がPC モニタ上に映し出されるターゲットに向かって上肢を動かすことで,対象者の上肢機能の評価と訓練を行うシステムである.リーチ運動の目標となるターゲットは,対象者の上肢機能レベルに合わせて,3 次元空間上で自由に設定が可能であり,視覚や音の変化の活用により対象者を飽きさせることなく訓練できる. 今年度は,3D強化のためのプログラム改変と,臨床試験の前段階として予備的にKINECTによる測定値の妥当性の検証を行った.健常成人10名を対象とした.実験に先立ち,本研究の趣旨を充分説明した上で同意を得た.方法は,KINECTによって取得される手掌の三次元座標の妥当性を確認するために,錘付きの凧糸を右手に装着し,床面に敷いた方眼紙上で基準点から,横方向,上下方向(高さ),奥行き方向に基準点から5cm間隔で0~35cm移動し,KINECTで測定された値との比較検討を行った.その結果,3方向の測定それぞれで実際に掌を移動した距離に近い数値の分だけ測定値も変化し測定値と3次元空間の座標値は比例関係にあった.以上の結果より,本システムは充分に妥当性を有していることが示唆された.平成28年度は実際の脳卒中患者を対象とした臨床研究を実施する.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は,KINECTを用いたバーチャル環境で,上肢機能の評価・訓練を行うシステムの有用性を検討するものである.申請書にも記述したように本研究の独自性を高めるために3Dモニタ,3D眼鏡を使用して3D機能を強化したプログラム改変を行ったが,このプログラムの改変作業に予想した以上に時間を要したため.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画の遅れを取り戻すために,プログラム担当の共同研究者及び,臨床研究を依頼する研究協力者と密に連絡を取り合いながら進めていく.
|
Causes of Carryover |
今年度は本システムのプログラム修正に時間を要してしまったために,本格的な臨床試験の開始ができなかった.そのために,関連した物品費や成果報告に関する支出ができなかった.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
共同研究者と研究協力者との連携を図り,次年度中の研究終了に向けて研究を推進し,計画的な助成金の使用に努める.
|
Research Products
(18 results)