2017 Fiscal Year Annual Research Report
Examination of the prefrontal rehabilitation according to their symptoms of patients with schizophrenia and study of neural basis.
Project/Area Number |
26350617
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
竹田 里江 杏林大学, 保健学部, 准教授 (10381279)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 統合失調症 / 前頭連合野 / トレーニング / 日常生活 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,申請者が開発した認知機能トレーニングである目的志向的遅延反応課題(以下,G-DR課題)の統合失調症における介入研究を継続することと,G-DR課題の神経基盤を明らかにするために非侵襲的脳機能測定法を用いて,課題の進行に伴う神経生理学的反応を明らかにすることである. これまでの年度では,①G-DR課題遂行時の統合失調症患者の特徴を評価し,それに基づいて介入研究を継続した.その結果,患者の症状や回復段階,取り組む目的によって,G-DR課題の効果が異なる等,多面的な効果がもたらされる可能性が示唆された.また,②非侵襲的脳機能測定法を用いてG-DR課題の特徴を明らかにできるよう,測定可能な形に課題を整え,G-DR課題の神経基盤の基礎的検討を実施した. これらを受けて,本年度はまとめとして,データ解析の継続,論文作成を進めながら,外部からのフィードバックを受けることで,論文完成のためのブラッシュアップ等を実施した. 以上の結果から,本研究の目的である「統合失調症における介入研究を継続すること,G-DR課題の神経基盤を明らかにするために非侵襲的脳機能測定法を用いて,課題の進行に伴う神経生理学的反応を明らかにすること」は,概ね達成できた.しかし,G-DR課題の効果や神経基盤を詳細に明らかにしていくためには,症例数をさらに増やし,より緻密な検討を行うなど,今後も研究を継続していくことで,本研究で得た成果を確固たるものにしていく必要があると考えられる.
|