• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

下肢回旋運動が足関節への負荷に及ぼす影響と足関節捻挫予防プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 26350642
Research InstitutionKonan Women's University

Principal Investigator

伊藤 浩充  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (40314497)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市橋 則明  京都大学, 医学研究科, 教授 (50203104)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords股関節回旋可動域 / 三次元動作解析 / 外傷調査 / 足関節捻挫
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの成果から、足関節捻挫を予防するためには対象者個々の股関節の回旋可動域に応じて、股関節の可動域と筋力を改善させる対策が必要であると考えられた。そこで、本年度は、これらの対策方法を考案し予防効果の有無を明らかにすることを目標に研究を実施した。
まず、課題Ⅰとして、健常な某A高等学校サッカー部員の選手20名を対象に、片脚での横跳び動作(片脚反復横跳び)をした時の足関節の回旋(内外反、内外転)運動の測定と股関節の回旋可動域および外転筋力の測定を行った。また、左右横跳び動作を行わせた時の足関節の回旋運動は三次元動作解析装置で計測し、股関節の可動域や筋力はそれぞれ傾斜計と股関節内外転筋力測定器を用いて計測した。その後、股関節の可動域から内旋可動域優位の者(股関節内旋タイプ群)と外旋可動域優位の者(股関節外旋タイプ群)とに分けて、個別に股関節の回旋可動域練習と股関節の内外転筋力トレーニングの方法を指導し、その後の足関節捻挫などの外傷の発生率との関係を分析するための基礎データを収集していく。
次に、課題Ⅱとして、某B高等学校サッカー部員の選手20名を対象に股関節の回旋可動域および外転筋力の測定を行った。某B高校のサッカー部員の選手には測定結果のみを知らせ、股関節の回旋可動域練習と股関節の内外転筋力トレーニングの方法については特に指導しないようにした。その後の足関節捻挫などの外傷の発生率との関係を分析するための基礎データを収集していく。
また、平成28年度は、平成26年度と27年度の成果を学会および論文にて公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本年度は、課題Ⅰの測定と課題Ⅱの測定は完了しているが、対象者のリクルートにおいて日時の調整に難渋したため、予定よりも測定時期が遅れてしまった。そのため、外傷調査を現在進行中である。また、前年度の研究課題の対象者数が当初予定の半数であったため対象者をリクルートして計測は完了しているが、データ解析の着手が遅れている。そのため、課題1の反復横跳びの三次元動作解析装置による解析の着手も遅れている状況である。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、平成28年度の研究における測定・調査結果の解析をし、また平成27年度で不足したデータの解析を継続していく。そして、これらの解析が完了したのち、足関節捻挫の予測に必要な因子を抽出し、予防プログラム立案に利用する予定である。そして、スポーツ選手を対象に外傷調査および股関節の可動域や筋力などの身体能力検査(フィジカルチェック)に基づいた足関節捻挫予防プログラムの効果を外傷発生率の観点から検証していく予定である。

Causes of Carryover

対象者のリクルートが不十分であったため、実験補助者の作業時間が予定より短くなり、経費使用予定額が少なくなった。旅費に関しては、学会参加のための支出は、予定どおりであった。このような理由で、予定額を支出しきれず次年度に繰り越された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は、実験補助者への謝礼と、平成29年度の成果発表のための旅費に使用を予定している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 下肢内旋動作における股関節・膝関節・足関節の回旋可動範囲2017

    • Author(s)
      伊藤 浩充
    • Journal Title

      臨床バイオメカニクス

      Volume: 37 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Correlation between hip function and knee kinematics evaluated by three-dimensional motion analysis during lateral and medial side-hopping2016

    • Author(s)
      Hiromitsu Itoh, Kohei Takiguchi, Yohei Shibata, Satoshi Okubo, Shinichi Yoshiya, Ryosuke Kuroda
    • Journal Title

      J. Phys. Ther. Sci

      Volume: 28 Pages: 2451-2467

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 回転盤上での下肢内旋運動における股関節内旋運動と足関節回外運動との関連―膝屈曲角度の違いによる影響―2017

    • Author(s)
      伊藤浩充、西川仁史、川勝邦浩、鈴木順一、八木範彦
    • Organizer
      第52回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2017-05-12 – 2017-05-14
  • [Presentation] 回転盤上での下肢外旋動作における股関節・膝関節・足関節の回旋可動範囲―膝屈曲角度の違いによる影響2016

    • Author(s)
      伊藤浩充, 市橋則明
    • Organizer
      第43回臨床バイオメカニクス学会
    • Place of Presentation
      北海道立道民活動センター
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-09
  • [Presentation] 回転盤上での下肢内旋動作における股関節・膝関節・足関節の回旋可動範囲に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      伊藤浩充、市橋則明、西川仁史、川勝邦浩、鈴木順一、八木範彦
    • Organizer
      第51回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      札幌国際会議場
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi