2017 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation and Development of Tactile Walking Surface Indicators useful in Aged Society
Project/Area Number |
26350665
|
Research Institution | Okayama Prefectural University |
Principal Investigator |
田内 雅規 岡山県立大学, 保健福祉学部, 特命研究員 (00075425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 孝文 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70144061)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 視覚障害者 / 視覚障害者誘導用ブロック / 点字ブロック / 線状ブロック / 点状ブロック / 高齢者 / 車椅子 / 振動 |
Outline of Annual Research Achievements |
視覚障害者誘導用ブロック(点字ブロック)は2001年にJIS化され,その後形状の変更なく普及している.JIS点字ブロックは,様々な設置環境においても,利用者の検出や識別が保証される形状と高さを有する.しかし,点字ブロックは,高齢者歩行者等にとって躓きや転倒の原因になると憂慮する人も少なくない.一方,近年では整備された平滑な路面床面が増加し,点字ブロックの高さを下げ得る可能性も考えられる状況である.そのため,利用者にとって有効で,かつ高齢者の安全性も高められるような点字ブロック開発を検討すべき時期と考えられる.そこで本研究では,(1)低プロファイル点字ブロックを試作し,視覚障害者の足底による検出や突起識別の検討,(2)視覚障害者が使う白杖とその石突の違いによる点字ブロック検出力の比較等,利用者側の要件について検討を行ってきた. 一方,高齢者や車椅子利用者側の要件は,機能性を定量的に追及可能な視覚障害者の場合とは異な被験者の主観的判断に委ねなければならない面も多いのが実態である.この度,70~80代の高齢者11人に対して歩行実験を行い,線状及び点状ブロックについて負担感がどのように変化するかを計測した.その結果,突起高4㎜と5㎜の比較において4㎜が負担が減ったとするものが半数,3.5㎜高ではそれが90%,3㎜ではさらに負担がほとんどない者が30%になった.足への引っ掛かりについてもほぼ同程度の結果となった.点状ブロックでは3㎜では引っ掛かりなしが40%ほどであった.車椅子利用者9人を対象に突起を通過させる実験を行ったが,4㎜では負担や車輪の振動があるとした者は変わらなかったが,減少したと答えるものが増加し,3㎜では影響は極めて小さくなったと推測される結果であった. 以上の結果から,点字ブロック突起高は3.5~4.0㎜の間が適当である可能性が示唆された.
|
Research Products
(1 results)