2016 Fiscal Year Annual Research Report
An Empirical Study about the Spread of Kenjutsu Schools in the Rural Kanto Districts during Edo Era.
Project/Area Number |
26350731
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
数馬 広二 工学院大学, 基礎・教養教育部門(公私立大学の部局等), 教授 (30204407)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 農民剣術 / 馬庭念流 / 撚流 / 友松偽庵書簡 / 師岡源兵衛 / 武蔵国多摩郡犬目村齋藤家文書 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究期間全体を通して、武蔵国、磐城国、上野国、上総国の武芸流派のほか、関東で普及した流派の広がりといった点から、九州の福岡藩、佐賀藩、尾張国犬山および東北の八戸藩、石見国における武芸流派も調査することができた。具体的な流派文書については、馬庭念流、不二心流、小野派一刀流、大平真鏡流、天然理心流、柳生新陰流、以心流、直心影流、島田直心流、安倍立、二天流、東軍流、猪谷流、機迅流、通神流、天流、北辰一刀流、本至流、義経流、冨田勢玄流、神道無念流等22流派の文書および文化文政期の廻国修行の実態をあらわす伊予史談会文庫『廻国英名録』の撮影することができた。金石調査としては、五十嵐勘右衛門道場の「馬庭念流稽古場」という看板を確認した。また武蔵国八王子千人同心組頭家の齋藤虎太家を調査し『武蔵国多摩郡犬目村齋藤家文書仮目録』を刊行した(2016年3月)。 平成28年度の研究期間に1.盛岡藩の兵学者として上杉流の兵法文書をもつ新渡戸稲造家調査、2.南部藩の剣術文書の閲覧73点、うち撮影を40点行った。3.石見銀山にも武芸流派があり、銀採掘の技の伝承を示す文書が武芸伝書の伝授に類似していた。4.馬庭念流が江戸相馬弾正邸で武術披露した宝暦年間、磐城国相馬藩では「撚流」(師匠は鳶惣右衛門で、文書は南相馬市博物館に所蔵)が存在した。5.東北大学狩野文庫に武芸伝書を撮影した。6.江戸時代の犬山における剣術流派(機迅流4点、猪谷流3点の剣術目録)7.上野国馬庭村で江戸初期に念流未来記を指導した友松偽庵からの書状(松本家文書)を撮影・解読した(平成29年9月日本武道学会で発表予定)。8.馬庭念流の慶長18年門人師岡源兵衛は赤見源兵衛といい真田正之の家臣であった。念流に入門後、大阪陣で手柄をあげている者もおり、念流の修練内容が実戦を前提とした武術であったことを知る上で重要な手がかりとなった。
|
Research Products
(4 results)