2016 Fiscal Year Annual Research Report
A study on the conditioning for sports athletes during summer season
Project/Area Number |
26350744
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
芳田 哲也 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授 (00191601)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寄本 明 京都女子大学, 家政学部, 教授 (30132278)
新矢 博美 京都女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70201564)
久米 雅 京都文教短期大学, 食物栄養学科, 講師 (70551993)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高温環境 / パフォーマンス / 練習時間 / 環境温度 / 暑熱適応能力 / 発汗量 / 栄養管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は高温環境に対処できるスポーツ競技者の育成を最終目標として、スポーツ競技者の夏季における体調管理状態(コンディショニング)を調査・解析し、高温環境でも運動能力を最大限に発揮できるコンディショニングについて検討した。 平成26年~27年に実施したスポーツ競技者における夏季コンディショニングに関するアン ケートでは、高校生と大学生に共通する夏季におけるパフォーマンスの低下要因は「夏季に練習時間が増加する」ことであった。そこで平成28年度では「夏季に練習時間が増加する」と回答した競技種目を対象に、体温調節機能(暑熱適応能力)の測定・評価と夏季練習時の環境条件や身体状況の調査を実施し、これまでのデータを整理して、高温環境におけるコンディショニングの要点を整理した。 大学女子ラクロス選手を対象に,練習時間が増加する夏季と通常の練習時で夏季よりも練習時間が短い秋季から春季に下肢温熱負荷時の深部体温上昇に対する熱放散反応(皮膚血流と発汗)を測定し、暑熱適応能力を評価した。大学女子ラクロス選手の暑熱適応能力は必ずしも夏季に向上しないことが明らかになり、練習量増加によるコンディショニングの乱れが示唆された。また大学野球選手を対象に夏季練習時の環境条件や身体状況を調査した結果、夏季練習時(約4時間半)におけるグラウンドの環境条件(WBGT)は28℃を超える日が多く、発汗量は体重当たり4%以上に達する選手が多く見られた。しかし練習時における飲水量は発汗量と同等に摂取していた選手は少なく、飲水率(飲水量/発汗量)は80%程度であり、夏季練習時における温熱ストレスの増加が示唆された。 以上の結果と平成26年~27年の研究成果を総括すると、高温環境でも運動能力を最大限に発揮できるコンディショニングの要点は「夏季練習時における温熱ストレスの軽減対策と望ましい栄養管理」であると結論した。
|
Research Products
(9 results)