• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

電子スコアブックを用いた標準化プロファイリングによるテニスのパフォーマンス評価

Research Project

Project/Area Number 26350782
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

高橋 仁大  鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 准教授 (50295284)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 智仁  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 准教授 (70325819)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsテニス / パフォーマンス / 標準化プロファイリング / プレーヤー評価 / コーチング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,筆者らが開発したテニスの電子スコアブック(高橋ら,2006;以下,スコアブックとする)を用いて,近年筆者らが研究を行っているnormative performance profiling(以下,標準化プロファイリングとする)の手法を活用したテニスプレーヤーのパフォーマンス評価のためのプログラムを開発することを目的とする.標準化プロファイリング手法を用いることにより,プレーヤーの属する集団に基づく相対的評価や時系列的変化に基づく評価が可能となり,本研究の成果により実践場面でのプレーヤーの評価について,量的観点からの評価が可能となる.
平成26年度はパフォーマンス基準値算出プログラムのプロトタイプの開発を進めた.高橋ら(2013)は標準化プロファイリングを活用するためには基準値の算出が最も重要な手順であるとしている.さらにこの基準値の算出には膨大な時間を要することも重ねて指摘しており,実践現場で活用するためには専用のプログラムを開発することが望ましい.パフォーマンス基準値はO’Donoghue(2005)の手法に基づき,各パフォーマンス指標について対象とする試合のデータを用いてパーセンタイル値を算出する.パーセンタイル値は5パーセンタイル刻みで計19個算出する.筆者らがこれまでに開発したスコアブックのデータ出力プログラムでは,合計17の指標の値が算出される.本研究ではこの17の指標から,O’Donoghue(2005)や高橋ら(2013)の研究を参考に,プレーヤーのパフォーマンスとは直接関係のない項目を除き,さらにSampaio and Leite(2013)が指摘するように数値の標準化を行った上で,14の指標(Takahashi et al., 2013)によりパーセンタイル値を算出することとした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度はパフォーマンス基準値算出プログラムのプロトタイプの開発を進めた.プロトタイプの開発にあたっては情報処理を専門とする大学院生に依頼して行った.標準化プロファイリングの結果を出力するためには,パフォーマンス基準値の算出が最も重要な手順である.この基準値の算出には膨大な時間を要することが指摘されていることから,実践現場で活用するためには専用のプログラムを開発することが望ましい.プロトタイプの開発にあたって問題となったのは,データを正しく認識しない箇所があることであった.電子スコアブックのデータ出力プログラムで算出される14の指標の中には,その出力形式に特定の書式を用いている箇所があり,その部分のデータを読み込む際にデータを正しく認識しないことが明らかとなった.この点についてはデータ出力プログラムの軽微な修正,またはプロトタイプのプログラムを書式に対応させることにより解決できることが予想され,大きな問題とはなっていない.以上のことから,本研究は現在のところ概ね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

今後はプロトタイプのプログラムで問題となっているデータを正しく認識しない箇所について,データ出力プログラムの軽微な修正,またはプロトタイプのプログラムを書式に対応させる修正を行うことで,早急に対応することを予定している.
本研究の計画として,平成27年度は正式にパフォーマンス基準値算出プログラムの開発を行う.正式なプログラムの開発は,26年度に開発したプロトタイプを基に,これまでにもスコアブックの各種プログラムの開発を依頼してきた専門の業者に引き続き依頼することとする.さらに開発されたパフォーマンス基準値算出プログラムを用いて,対象とするプレーヤーのパフォーマンス基準値を算出する.対象とするプレーヤーは筆者らの指導する大学テニス部員とし,これまでに蓄積してきた試合データを活用する.本研究では個人内のパフォーマンスの変動に焦点を当てることから,パフォーマンス基準値の算出にあたっては,各個人に対応した基準値を算出することとする.試合データの入力の際には,大学院生の協力を得る.

Causes of Carryover

経費の使用に伴い端数が生じた.またその額が微小であったため,次年度に使用することが妥当と判断した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の経費の中で,プログラム開発に経費がかかることが予想されることから,同経費に用いることを計画している.

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] テニスにおけるショット時間とエラーとの関係ー世界女子トップ選手と学生選手の比較からー2014

    • Author(s)
      高橋仁大,村上俊祐,北村哲
    • Organizer
      第26回テニス学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学(千葉県・野田市)
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] An analysis of errors and inter-shot time of ground strokes in tennis.2014

    • Author(s)
      Takahashi Hiroo, Murakami Shunsuke, Kitamura Tetsu, Wada Tomohito
    • Organizer
      World Congress of Performance Analysis of Sport X
    • Place of Presentation
      Opatija (Croatia)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-06
  • [Presentation] The relationship between actual performance and objective feedback with computerized scorebook for tennis.2014

    • Author(s)
      Takahashi Hiroo, Murakami Shunsuke, Kitamura Tetsu
    • Organizer
      1st Asia-Pacific Conference on Coaching Science
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-07-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi