2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26350787
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
鯉川 なつえ 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70338424)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 低用量ピル / 骨密度 / FAT / 女性アスリート / 女子長距離ランナー / 無月経 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は女性アスリートの低用量ピルの服用による骨密度の変化を検討した。 方法は女子長距離ランナー12名を正常月経群7名と無月経で医師の診断により低用量ピルを処方された5名(以下ピル群)に分類し、骨密度、身体組成およびホルモンを測定し、10ヶ月後の変化および群間の比較をおこなった。 その結果、正常群は体重48.5±3.24kg、体脂肪量8.5±1.56kg、除脂肪量40.1±3.31kg、体脂肪率17.6±2.06%、ピル群は体重51.5±4.15kg、体脂肪量9.8±4.19kg、除脂肪量41.7±2.20kg、体脂肪率18.6±6.88%であり、両群に差はなかった。正常群はLH2.64±0.93mIU/ml、FSH3.71±0.90mIU/ml、E220.71±9.48pg/ml、PRG0.47±0.21ng/mlで、ピル群はLH8.26±9.62mIU/ml、FSH3.83±2.57mIU/ml、E2 18.40±5.73pg/ml、PRG0.0.51±0.40ng/mlであり両群に差はなく、両群ともにE2が低い傾向がみられた。骨密度は、正常群の事前値が腰椎0.945±0.08 g/cm2、10ヶ月後0.963±0.08 g/cm2、大腿骨の事前値0.842±0.08 g/cm2、10ヶ月後0.864±0.08 g/cm2、ピル群の事前値は腰椎0.947±0.08 g/cm2、10ヶ月後0.993±0.10 g/cm2、大腿骨の事前値0.912±0,08 g/cm2、10ヶ月後0.974±0.10 g/cm2であった。群間および両群ともに事前と10ヶ月後に差はなかったが、両群ともに骨密度が低い傾向がみられた。また、正常群の腰椎骨密度は事前値に比べ10ヶ月後に低い傾向(p<0.07)がみられ、ピル群の大腿骨骨密度は事前値に比べ10ヶ月後に高まる傾向(p<0.06)がみられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的達成のため、順調にデータ取りができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は対象者を増やし、データを蓄積することにより、データの精度が高まると思われる。学会発表および論文作成を同時進行し、他の研究者から広く意見をもらいながら進めていきたい。
|