2014 Fiscal Year Research-status Report
頚髄損傷者の生活習慣病予防におけるスポーツ効果の検討
Project/Area Number |
26350798
|
Research Institution | Nishikyushu University |
Principal Investigator |
大川 裕行 西九州大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10351199)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大古 拓史 星城大学, 公私立大学の部局等, 助手 (60715126)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 障がい者スポーツ / 頚髄損傷者 / 車いすマラソン |
Outline of Annual Research Achievements |
【平成26年度研究実績】重度障害者が実際に行っているスポーツ活動を体力医学的観点から詳細に評価する目的で,外傷性頚髄損傷者(以下,頚損者)7名(男性,37.7±6.3歳,T51:3名,T52:4名)を対象に,大分国際車いすマラソン競技中の活動量の測定および身体計測を行った.その結果,4名の頚損者(36.3±7.4歳,T51:1名,T52:3名)がハーフマラソンを完走し,3名の頚損者(39.7±5.1歳,T51:2名,T52:1名)がリタイアした.完走できた4名の頚損者が競技中に消費したカロリー総量は心拍数ベースで平均398.8±105.6Kcalであった.また,全被験者の平均活動量(Mets)は2.93±0.45Metsで,完走者4名の平均活動量は2.85±0.59Mets,平均完走タイムは84.0±11.1分であった.これらの結果から,ハーフマラソン競技に参加する頚損者は競技中に生活習慣病を予防するために必要な運動量を満たしていることが分かった.しかし,頚損者のハーフマラソン中の平均活動量は3Metsに満たないことも明らかになり,頚損者の生活習慣病予防のためには運動継続時間が重要な意味を持つことが示唆された. 一方,本研究計画申請時に平成26年度調査の項目として設定していた頚損者(同一被験者)の日常生活での活動量の測定は実施できていない.このことについては,日常生活中の活動量の測定に加え,日常生活での摂取カロリーの調査を追加して行うための調査方法等の準備に時間を要したためである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究計画申請時に平成26年度調査の項目として設定していた頚損者(同一被験者)の日常生活での活動量の測定は実施できていない.このことについては,日常生活中の活動量の測定に加え,日常生活での摂取カロリーの調査を追加して行うための調査方法等の準備に時間を要したためである.
|
Strategy for Future Research Activity |
【平成27年度実施項目】平成26年度未実施の重度障害者(頚髄損傷者:頚損者)7名の日常生活中の活動量の測定を行う.併せて,各被験者の写真撮影法および聞き取り調査法による日常生活での摂取カロリーの測定を行う. また,当初の計画通り,車いすラグビーを対象に頚損者のスポーツ活動中の活動量および被験者の身体計測を行う.さらに,追跡調査として平成26年度調査に協力いただいた頚損者7名を対象に車いすマラソン中の活動量の測定を試みる.
|
Causes of Carryover |
平成26年度,研究計画に沿って頚髄損傷者のスポーツ(車いすマラソン)競技中の身体活動量測定を実施した.調査フィールドは第34回大分国際車いすマラソン大会とした.測定実施前に当日の天候が雨ということが分かっていたので,競技完走者を確保すべく当初計画の被験者数(5名)よりも被験者を増やした(7名)ため,謝金および人件費,交通費が膨らみ平成26年11月26日時点で58,309円の不足金が発生した.これに対して,平成27年1月30日に「前倒し請求」により研究補助金を100,000円追加申請,受領した残金が41,691円である.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本残金(41,691円)は,本来,平成27年度および28年度の研究費のため,当初の計画通り被験者の調査・測定経費として活用する予定である.
|